小嶋先生が# 「全国で初めて話します」という対応を学ぶことができました。 以下、報告いたします。 1 開催日時 2月20日(土) 13時00...
開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 99名 |
会費 | 資料代のみ。早期申込割引あり円 |
場所 | 静岡県静岡市駿河区馬淵1丁目17-1 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」501会議室 |

連日続々とお申し込みやご入金が続いております。
お申込み89名となりました!
講座HPにより詳しいご案内があります。
http://toss-shizuokasemi.jimdo.com/
*懇親会情報は、参加者メーリングリストにて発信いたします。
「特別支援対応レベルアップ講座」
~困り感の強い子どもたちに効果のある予防と対応~
日 時:2016年2月20日(土)13:00~16:30
(12時30分受付開始)
会 場:静岡県男女共同参画センター「あざれあ」501会議室
静岡駅から西に徒歩5分
対 象:学校関係者・学生
<講座内容(予定)>
*参加者にとってよりよい会となるよう、講座7・8を変更いたしました。
<第Ⅰ部>13:00~13:40
~最新脳科学の知見で実態をつかみ、適切な対応を導き出す!~
1 どのように子どもを「見取る」のか?行動観察の方法 20分(小嶋先生)
2 「見取り」をいかす発達検査の読み取り方と活用のポイント 20分 (小嶋先生)
<休憩>13:40~13:50
<第Ⅱ部>13:50~14:50
~パニック、反抗、登校しぶり・・・不適応を予防する対応&トラブル時の対応~
3 特別な支援を要する子への対応実践発表 講座3全体で20分
4 特別な支援を要する子への子役付き模擬授業 講座4全体で20分
5 特別な支援を要する子への生活場面での対応模擬授業 20分
*講座5は、例えば、「衝動的ですぐに手の出る子が他の子をたたいたとき」「知的に遅れのある子が靴隠しにあったとき」など、授業外の生活場面でのトラブルを立候補者が設定する。その対応を模擬授業形式で行う。
<休憩>14:50~15:00
<第Ⅲ部>15:00~15:40
6 ユニバーサルデザインの体現!困り感の強い子も夢中になる授業&解説2本 20分
7 過去最も大変だった子のエピソードを公開!特別支援教育奮闘記 15分(小嶋先生)
<休憩>15:35~15:45
<第Ⅳ部>15:45~16:20
8 法律施行前に学ぶ!「合理的配慮」への応え方、断り方 20分(小嶋先生)
9 子どもやあなたの「困った!」に希望を与える!相談講座事前募集の十事例に回答!15分(小嶋先生)
16:20~
連絡・アンケート書き 10分(司会者)
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
8/7 | 【参加費無料!】「2025年度エネルギー・環境研究会」見学会Aコース(中部電力㈱浜岡原子力発電所) |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
