ログインしてください。
開催日時 | 10:30 〜 17:00 |
場所 | 東京都杉並区善福寺2-6-1 東京女子大学 |
この度、「子どもの日本語教育研究会」を立ち上げることにしました。本研究会は、多様な言語文化背景をもつ子どもたちを対象とする日本語教育に関し、学校教育・地域支援の実践と研究の相互交流を図り、現場の成長と関連領域の研究の発展を促進することを目指します。
◆「子どもの日本語教育研究会」第1回大会概要◆
・日時:2016年3月26日(土)午前10:30-17:00
・場所:東京女子大学(詳細は決定後お知らせします)
現在「子どもの日本語教育」に関する実践・研究の発表を募集しています。たくさんのお申込みをお待ちしております。(以下,発表応募に関する情報)
********************************
(1)実践・研究の発表について
・内容:子どもを対象とする日本語教育に関し、学校・地域で実施された実践や関連する研究を発表し、相互の交流を行います...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | シュタイナー | ユニバーサルデザイン | ネタ | 公開授業 | 21世紀型スキル | 菊池省三 | 中村健一 | キャリア教育 | 科学 | ファシリテーション | 保護者 | パワーポイント | 総合的な学習 | 俵原正仁 | 非認知 | 読書指導 | CLIL | スクールカウンセラー | ちょんせいこ | 小中一貫 | 西川純 | 音楽 | 留学 | 高校入試 | スマートフォン | 学級開き | モラル | 小学校 | 学級通信 | 視聴覚 | 井上好文 | タブレット | 学習評価 | 英会話 | 佐藤正寿 | 歴史 | かるた | 光村図書 | 運動会
