| 開催日時 | 10:00 〜 16:00 | 
| 定員 | 20名 | 
| 会費 | 5000~15000円 | 
| 場所 | 静岡県富士宮市 佐折633-14 | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加環境学習の現場で『すぐに役立つ!』をテーマに、
実践向け4種類のステップアップ講座を企画いたしました!
「指導員として活動しているがもっと知識やプログラムの引き出し
を増やしたい!」「活動したいけれど、ブランクがあるので不安だ。」
というみなさま、大歓迎です!
修学旅行生向けの洞窟探検で培ったリスクマネジメントのノウハウ。
他では学べない独自のキャンプ理論や野外技術。
そしてオリジナルのプログラムやその見せ方に特化した講座まで盛りだくさん。
単発での参加OKですので、みなさま奮ってご参加ください!
__________________________
★環境学習リーダーステップアップ講座のご案内
__________________________
==========================
第一回「リスクマネジメント&応急手当講座」
 日時:2月13日(土)10:00~16:00
==========================
  会場:静岡県男女共画参加センター「あざれあ」
    講師:夫津木学(ガッツ) 
 参加費:5000円(税込) ※学生2500円!
  内容:自然体験の最中、もし参加者が怪我をしてしまったら、
   あなたはどのように判断し行動しますか?身近な自然で
   起こり得るリスクをテーマに、日常の生活でも活かせる
   危険に対する考え方や応急手当の技術を紹介します。
==========================
第二回「PGに役立つ!小道具の使い方・紙芝居の作り方講座」
 日時:2月20日(土)10:00~16:00
==========================
  会場:静岡県男女共画参加センター「あざれあ」
  講師:小野比呂志(ちょびひげ)  
 参加費:5000円(税込) ※学生2500円!
  内容:一生懸命解説をしても、忘れられてしまっては悲しい
   ですよね。そうならないために重要なのが、小道具の
   効果的な見せ方・使い方。
   今回は特別に想いを込めた紙芝居の作り方も伝授します。
========================== 
第三回「キャンプで使えるプログラム・野外技術講座」
 日時:2月27ー28日(土ー日)10:00~翌15:00
==========================
  会場:田貫湖ふれあい自然塾
  講師:浅子智昭(あなご)
 参加費:15000円(テント泊・食材費込み) ※学生7500円!
  内容:ホールアースが32年間子どもたちのハートをがっちり
   つかんできた遊牧民キャンプ。そのノウハウを余すところなく
   大公開!目玉プログラム「命を食べる」をはじめ、キャンプの
   運営の仕組みや子どもたちをとりこにするアクティビテイなど、
   指導者からボランティアまでキャンプに関わる人なら必見の内容です!
========================== 
第四回「冬でも役立つプログラム10連発!」
 日時:3月12日(土)10:00~16:00
==========================
  会場:静岡県総合研修所もくせい会館 第二会議室
  講師:山村拓己(ぼぶ)
 参加費:5000円(税込) ※学生2500円!
  内容:「冬には紹介する素材が何もない・・・」自然素材選びに
   困ったり、その見せ方に苦労はしていませんか?今回は、
   身近な自然をテーマに、年間を通して行えるプログラムを
   紹介します!プログラムの引き出しを増やしてみませんか?
<各回共通事項>
 対象:18歳以上男女
 定員:各回先着20名
持ち物:各回担当よりご連絡いたします。
  HP: http://wens.gr.jp/individual/learning/post_4.html
 TEL:0544-66-0152
 主催:NPO法人ホールアース研究所
事務局:NPO法人ホールアース研究所 夫津木・山崎
申し込み:電話またはHPよりお問い合わせください
その他:学生割引有り!各回半額で受講可能です。
     
__________________________
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | D-pro東海2025 | 
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 | 
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 | 
| 12/14 | 静岡県~子どもたちに「食」と「農」の大切さを伝えるために~「食農体験学習指導者養成講座」 | 
| 12/6 | 「第7回 知的・発達が気になるお子様の就職を考える会」講演会 | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー | 
| 4/5 | 子どもも大人も過ごしやすい教室・特別教室の環境づくり | 
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド | 
| 1/4 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第16回例会 | 
| 12/28 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第15回リアル例会 | 
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
