開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 2000円(学生は半額)円 |
場所 | 滋賀県近江八幡市 男女共同参画センター JR近江八幡駅から徒歩8分 |
学級崩壊した学級で次々授業を成立させる小嶋悠紀氏。
小学校のみならず、中学校や保育園・幼稚園でも教育のアドバイスをされています。
全国各地のセミナー・研修会で講師を務める小嶋氏が、滋賀へ来訪!
この機会にぜひ、お越しください。
ホームページ http://edu-precious.jimdo.com/
講座1 崩壊した学級で授業を次々に成立させる小嶋氏が語る!
学級担任が知っておきたい特別支援教育の基礎基本
①ADHD編 ②ASD編 ③LD編
講座2 なぜその子は問題行動を起こすのか?
今日からできるアセスメント習得講座
「俺だってちゃんとしたいんだ…」
そのように思いながらも問題行動を起こしてしまう子どもは実は少なくありません。
子どもの願いを叶えるため、問題行動の原因を突き止め子どもの自尊感情を大切にした対応方法を学びます。
今こそ学級担任に必要とされる、子どもを見取るその方法とは?
講座3 発達障害の子どもがこう変わった!小嶋学級で生まれた事実
今まで数々の「子どもが成長した」「変容した」という事実を生み出してきた小嶋氏はどのような対応を積み重ねてきたのか。
実際の授業の映像などをもとに解説していただきます。
講座4 やんちゃも発達障害の子どもも熱中する!
誰でも実践可能なおすすめ模擬授業
子どもたちが成長する秘密は「授業」にあります。
どのような授業を行うと、子どもが生き生きと活動するのか。
子どもが思考し、伸びていくのか。
小嶋氏の師範授業を見せていただきます。
午後は、応用編!
小嶋流特別支援教育セミナーを開催します。
https://senseiportal.com/events/35675
みなさまのお越しをお待ちしております。
※お申込み後、事務局よりご連絡のメールを差し上げます。
ただ、メールアドレスの間違いで送れないこともあります。
一週間経ってもメールが届かない場合は、HPよりもう一度お申込みください。
http://edu-precious.jimdo.com/
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
