開催日時 | |
定員 | 20(先着順)名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 新潟県新潟市中央区礎町通3ノ町2086 クロスパルにいがた |
主催 | 新潟deアンガーマネジメント(アウェアネス・プラス合同会社) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加教育現場で使えるアンガーマネジメント講座
ニュースで体罰やいじめといった暗いニュースが続きます。
そこには感情のコントロールができていないことが原因のひとつと言えるでしょう。
子どもたちのイライラした感情、理解できていますか?
なぜイライラするんでしょうか?
イライラのメカニズムを知ることで、子どもたちとの距離を近ずくことができるかもしれません。
まずは大人が、感情のコントロールを学びませんか?
さたみなさん、アンガーマネジメントをご存知ですか?
【アンガーマネジメントとは・・・】
1970年代にアメリカで始まったアンガー(イライラ、怒りの感情)をマネジメント(上手に付き合う)ための心理教育です。
アメリカでは、ビジネスパーソン、政治家、弁護士、医師、スポーツ選手、俳優や、職業にとらわれず、実に様々な人達がよりよい生活や仕事、人間関係を手に入れる為に技術を取得し、「アンガーマネジメント」をしています。
また東京都や岡山県など学校の授業でアンガーマネジメントを聞く機会も増えてきています。
メディアや雑誌などで注目されているアンガーマネジメントを一度ご体験ください。
学割制度もあります。これから教師を目指している方、現在教師として活躍されている方、また子どもとのイライラにお悩みの方、どなたでも参加可能ですよ♪
【アンガーマネジメント講座内容】
アンガーマネジメントとは?
アンガーマネジメントの3つの暗号
怒りの感情って何?
怒ってはダメなのか?
問題となる4つの怒り
怒りは第二次感情
カッとなったときに待つテクニック
私たちを怒らせるものの正体
怒りの性質 etc.
など
会場 クロスパルにいがた
日時 3月27日(日) 10:00~11:30
会費 学生1,000円 一般3,000円(どちらも税込)
下記に当てはまる方は、ぜひ入門講座を受講して下さい
・1度キレると、怒りがなかなか収まらない方
・上手に怒ることができない方
・1日に何度も怒ってしまう方
・怒る時に、つい過去を引っ張り出してしまう方
・怒りの感情を上手に伝えられない方
・ある特定の出来事を、ずっと根に持ってしまうタイプの方
・怒ると、つい物に当たってしまう方
・とにかく、今ここにある怒りをどうにか鎮める方法を知りたい方
・将来的には、怒りにくい体質を手に入れたい方
更に、対人関係において...
■他人よりも、大切な家族や恋人に怒りをぶつけてしまう方
■理不尽に怒鳴っては、「相手に悪かった」と自分を責めてしまう方
■職場に、学校内でどうしようもなく頭にくる先輩や後輩がいる方
■相手に上手に怒りを伝える方法を知りたい方
怒りから目を背ける必要はありません。
人間である限り、怒りの感情を持つのはごく自然な事なのです。
でも、怒りの性質をきちんと理解し、正しいテクニックを使えば、
怒りを手なずける事ができるようになります。
またアンガーマネジメント入座では、「怒りのコントロール」を通してセルフマネジメントの大切さも学習していきます。
怒りをコントロールしていく過程で、不安や恐怖といった他のネガティブな感情も、
上手くコントロールできるようになっていきます。
イライラ、怒りの感情と上手に付き合えるようになれば、あなたの生活はどれ程平和で豊かなものになるでしょうか。
そのコツは意外な程に簡単です。
この先何十年と続く人生を、大切な人とより素晴らしい時間を過ごすために、
そして何より、自分自身の心の平穏を得るために、小さな一歩をぜひアンガーマネジメント講座で踏み出して下さい。
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
アンガーのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
