開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 神奈川県横浜市磯子区杉田一丁目8番1号 |

いよいよTOSS横浜主催の春の教え方セミナーがスタートします。
第一弾は、体育と図工です。
どちらも子どもに成功体験を生みやすい教科です。
授業参観で、保護者が立ち止まるほどステキな絵の描き方を3つご紹介します。実際に描いて体感していただければ幸いです。
ご参加をお待ちしております!
【お詫び】
第一講座が変更となりました。誠に申し訳ありません。
星野富弘さんの絵の模写が知りたい方は会場で小林にお声かけください。
指導法をお伝えいたします。
【子どもも保護者もうっとり!授業参観に掲示するALL図工セミナー】
1.日時
平成28年3月20日(日)
セミナー 15:00~17:00(受付14:30~)
2.資料代 2000円(学生1000円))
(直前の体育セミナーの両参加で3000円、学生2000円)
3.会場
横浜市立杉田小学校 体育館
(①京浜急行杉田駅徒歩3分、②JR新杉田駅またはシーサイドライン新杉田駅徒歩5分)
※同会場で、体育入門講座を12:30から開催します。こちらもぜひご参加ください。
【同会場の体育入門セミナー】https://senseiportal.com/events/36163
4.講座内容
【第1講座】15:00~15:35
「保護者が感動する!圧倒的な迫力の一年生の絵はこう指導する!」
「ひまわりと小人たち」の絵を紹介します。大きなひまわりと、そこで遊ぶ小人たち。絵を描くことが苦手な子でも、楽しく絵が描ける優しい指導法を紹介します。保護者も絶賛する作品になるための絵画指導のポイントとは?!実技を通してご紹介します。
【第2講座】15:35~16:05
「成功率100パーセント!写真を使って似顔絵を描こう!」
誰でも簡単に描ける自画像指導を紹介します。新学期に自分の絵を描くことで、成功体験を積ませることができます。色鉛筆で色をつけるので低学年でも簡単にできます。
《休憩10分》16:05~16:15
【第3講座】16:15~16:45
「生き生きとする人物の動きはこう指導する!」
正進社「わくわく絵のれん習ちょう」を使って、人の動きが生き生きと描ける酒井式指導のポイントを紹介します。これらをマスターすれば、あらゆる絵画作品に応用が可能です。
【第4講座】 16:45~17:00
「図工指導限定QA」
※HPよりお申込みを承っています。
【申込み】(1分で完了します!)
https://docs.google.com/forms/d/1g1dzQ745tv0zRCVqcbx18Bj3IVU7ShvapFVLwWBPGcQ/viewform
※【ALL図工セミナーHP】
https://sites.google.com/site/tossyokohamatossday/2016-jiaoe-fangsemina/2016-chunno-jiaoe-fangsemina/3yue20ri-tu-gong
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
