開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 少人数制6名程度名 |
会費 | 27,000円 |
場所 | 岩手県盛岡市 いわて県民情報交流センターアイーナ815号室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
子どもの個性を知り、学級内の怒りの連鎖を予防する「アンガーマネジメント診断システムの活用講座」3月20日(月)祝日。10:00~16:00
【アンガ-マネジメント診断の活用講座】とは?
◆イライラ・怒りの感情の特徴、傾向などを診断するアンガーマネジメント診断システムを使い、イライラの傾向を児童生徒の指導に生かす。
★児童・生徒自身がパソコン室から、質問に応え、その結果を活用して、自分の怒りの特徴、傾向と対処方法を学ぶ仕組みです。
◆児童・生徒のイライラの特徴、怒りの種、怒りの強さや多さ、ものごとの見方・考え方の傾向が明確になります。
各自がもっている価値観、信念の分析から明らかにして、イライラ・怒りと上手につきあう方法、あるいは怒りを上手くコントロールする方法について学びます。
◆効果的に怒りのコントロールを身に付けるには、自分自身の怒りタイプを把握するのが一番の近道。
91個の質問に答えるだけ「強度」「持続性」「頻度」「耐性」から「攻撃性」まで怒りタイプを知る事ができます。
◆児童・生徒自身が感情コントロールの資料として、パソコンがあれば、その場で、または、ホームページからの診断書の提供が利用可能になります。
・アンガーマネジメント診断書を手にして、自分や周りの方々が、怒りで『後悔しない』『上手に表現できる』怒りのコントロールを身につける強力な武器になります。学級崩壊の早期予防の手段・最強のツールを手にすることができます。
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
9/27 | 2025 年度第 1 回公開講演会「英語絵本で育む子どものウェルビーイング」 |
9/27 | 第30回映像メディア英語教育学会国際大会 |
アンガーのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
