開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 0円 |
場所 | 長野県塩尻市大門一番町12-2 えんぱーく(塩尻市市民交流センター) |
お申し込みはこちらからどうぞ
http://kokucheese.com/event/index/386747/
学校教育の現場は、先生方の献身的な取り組みにもかかわらず、様々な課題を抱えて苦しんでいます。
このよう情況下、次期学習指導要領の改訂に向けて、文科省から矢継ぎ早に諮問や通達がなされています。一握りのエリート的な人材を養成するG大学や地域に貢献できる人材の育成を養成するL大学構想に対応して、センター入試に代わる新大学構想入試が打ち出され、大学や高校の授業のあり方を見直すことを手始めに、教師が知識や技能を教えることからアクティブラーニングな手法を取り入れて学修者主体の教育に転換させようと文科省は強力に推進しています。
私たちの会は、こうした課題を解決するためにどうしたらよいのか長年取り組んできました。先生方が余裕を持って子どもたちの前に立ち、子どもたちが安心して学ぶことができるには授業のあり方を考え直すことが大前提であると考えています。その方策として、上越教育大学教職大学院の西川教授の提唱する『学び合い』の考え方を基本に教育のあり方、授業のあり方を考えていこうとしています。私どもと一緒に考えていこうではありませんか?
【日程】平成28年4月17日(日)
13:00 開会行事
13:05 自己紹介・近況報告
13:30 講演 信州大学学術研究院教育学系教授 三崎 隆先生
14:15 平成28年度の『学び合い』寺子屋について、その他
塩尻「学び」マネジメント代表 古厩 一
14:30 『学び合い』、アクテイブ・ラーニング実践上の諸問題意見交換
16:00 閉会
閉会後、塩尻市内のワインメーカーでのワインの試飲(無料)および懇親会を予定しています。
お申し込みはこちらからどうぞ
http://kokucheese.com/event/index/386747/
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
