開催日時 | 10:00 〜 16:40 |
定員 | 150名 |
会費 | 4000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 長野県大町市長野県大町市大町1601-2 大町市文化会館「サン・アルプス大町」 |

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」、日本テレビ「世界一受けたい授業」など多くのメディアに出演されておられる、教育実践研究家の菊池省三先生が再び長野県に来られます。
20数年前よりコミュニケーション教育に力を入れられ、“言葉の力”で子どもたちを、そして多くの学級を育てられてきました。その教育手法は、これからの教育「アクティブ・ラーニング」そのものです。また現在、新たな教育観・教育論を提唱され、その普及に努められております。
『コミュニケーション力で未来を拓く、人を育てる』、多くの映像や動画をはじめとした教室の事実で語っていただきます。また、菊池実践が手に取るようにわかる、映画「挑む」の上映やコミュニケーションのゲームの体験、菊池実践を取り入れた教室の実践報告もあります。
昨年も開催し、大変ご好評をいただいたセミナーです。この貴重な機会をお見逃しなく。大勢の皆様...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/21 | <受講無料>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』 |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】10月長野会場 |
3/7 | 新年度のスタートダッシュを決める! 第13回黄金の三日間セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
自閉症スペクトラム | アイスブレイク | 多読 | いじめ | 中学校教員 | LEGO | 高等学校 | コミュニティ | コーチング | EDUPEDIA | ファシリテーション | 問題児 | サマーセミナー | 注意欠陥 | 学級崩壊 | 冬休み | 学習意欲 | 地理 | 有田和正 | 保護者 | 国際教育 | 低学年 | キャリア教育 | 小林宏己 | 渡邉尚久 | 佐藤幸司 | ロイロノート | 学び合い | 授業力 | 認定試験 | 日本語教師 | 話し方 | 立命館 | 卒業式 | インクルーシブ教育 | フリースクール | 東京書籍 | 澤井陽介 | 松森靖行 | 学級通信
