終了

京都市立芸術大学移転プレ事業「still moving-on the terrace」

開催日時
場所 京都府 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA1,2/崇仁地域

■イベント概要
京都市立芸術大学では,昨年3月から5月に実施した「still moving」の続編として,京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAにて「still moving – on the terrace」を開催します。

今から7年後,京都駅にほど近い崇仁地域に移転予定の本学が,同地域において果たす役割を想定しつつ,日常的な価値観の外側に軸足を置いた創造的実験を展開します。

なお,会期中には,崇仁地域でも作品展示や企画を開催する予定です。

京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA

参考画像:still moving(2015)(撮影:来田猛)
​金氏徹平展示風景(会場:ギャラリー@KCUA)​

日時
2016年4月16日(土曜日)から5月29日(日曜日)まで

ギャラリー@KCUAは11時~19時(入館は18時30分まで,月曜日休館)

会場
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA1,2
(地下鉄東西線「二条城前駅」2番出入口を南にすぐ)
崇仁地域

入場料
無料

出展作家
高橋悟,小山田徹,井上明彦,森野彰人,金氏徹平,坂東幸輔(以上6名,本学美術学部教員),長坂常,イナ+マット

内容
本学関係者を中心としたプロジェクトメンバーが外部機関などと連携しながら,施設内のあらゆる場所で,展示を通して,新しい生き方・働き方・コミュニケーションの仕方を模索する。一部作品については崇仁地域にも展示。

主催
京都市立芸術大学

■備考
問合せ先
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 電話:075-253-1509
京都市立芸術大学連携推進課(附属施設担当)電話:075-334-2231

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

芸術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート