開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 京都府京都市山科区大宅山田34 京都橘大学 |
主催 | 明日の教室事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加明日の教室 5月のご案内
明日の教室の5月は、久し振りに糸井池田で行います。
5/25(土)です。
糸井先生のタイトルは、
「大学でやってみたい社会科授業」
です。今年度立命館大学で担当する授業の一部をここでやります。
池田のタイトルは、
「板書。チョークの使い方を中心に。自分の名前を書けるようになろう」
です。
http://ikedaosamu.cocolog-nifty.com/kokugogakkyuu/2013/04/post-0da5.html
にある内容をベースにして行います。実際に黒板に自分の名前を書いたものを池田が直接レッスンします。
◆
ということで、今回は40名が限界です。ベストは20名です。チョークの個別指導が入りますので。興味や必要性のある方は、お早めに御申し込みください。
◆
講師紹介
糸井登 立命館大学付属小学校教諭 明日の教室 代表
http://susumu.exblog.jp/
池田修 京都橘大学准教授 明日の教室 事務局
http://ikedaosamu.cocolog-nifty.com/kokugogakkyuu/
ann
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
明日の教室のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業力 | カウンセリング | 学級づくり | キャリア | 科学 | 外国語 | 鈴木優太 | 無料 | 佐藤幸司 | キャリア教育 | 秋田喜代美 | 思春期 | 国際教育 | 工芸 | 中学校教員 | 山中伸之 | 歴史 | ファシリテーション | 防災教育 | ソーシャルスキル | 自然体験 | パワーポイント | 指導案 | 東京書籍 | 野口芳宏 | 公開研究会 | タブレット | Teach For Japan | イエナプラン | 中等教育 | 幼稚園 | リトミック | 心の教育 | 行事指導 | ちょんせいこ | 重複障害 | 井上好文 | 読書指導 | 非認知 | 小中一貫
