開催日時 | |
定員 | 30(先着順)名 |
会費 | 3,000円 |
場所 | 千葉県市川市市川1-3-14 山崎製パン企業年金基金会館 |
主催 | 俵原先生から学ぶの授業づくり学級づくり講座実行委員会 |
俵原正仁先生をお招きして、笑顔あふれる授業づくり学級づくりについて学ぶ会です。
俵原先生からたっぷり学び,子どもたちの笑顔があふれる教室をつくりましょう。
講師プロフィール 俵原正仁
日時 平成28年7月2日(土)13:30~16:50(予定)
場所 山崎製パン企業年金基金会館
http://www.yamazakipan-nenkinkaikan.jp/
〒276-0034 千葉県市川市市川1-3-14
TEL 047-321-3600
JR市川駅から徒歩2分
日程
13:15~13:30 受付
13:30~13:35 開会行事(事務局)
13:35~14:20 講座1「 」
14:30~15:15 講座2「 」
15:25~16:10 講座3「 」
16:10~16:40 QA
16:40~16:50 感想用紙記入 終了
(※講座内容は、変更する場合もありますのでご了承下さい。)
参加費 3,000 円
定員 30名(先着順)
参加費は当日会場にてお支払下さい。
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
8/22 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22> |
8/9 | 【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/9 対面研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/10 | 年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~ |
俵原正仁のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
粕谷恭子 | 教育実習 | メンタルヘルス | ICT | 授業づくりネットワーク | 菊池省三 | 有田和正 | 社会科 | キャリア教育 | 英文法 | 学習障害 | 高学年 | 学習評価 | 幼稚園 | 絵本 | 向山型 | プレゼンテーション | アドラー | Teach For Japan | ADHD | 高等学校 | ユニバーサルデザイン | アンガー | 現代文 | スマートフォン | 保健 | 金大竜 | アクティブラーニング | 鈴木優太 | 管理職 | 地理 | 横山験也 | 澤井陽介 | 立命館 | TOSS | 公民 | ワーキングメモリ | 小論文 | ロイロノート | 注意欠陥
