終了

H28年度大学を活用した文化芸術推進事業・群馬大学・基礎講座 第1回

開催日時 12:30 15:00
定員30名
会費0円
場所 群馬県前橋市本町二丁目12-1 502学習室
H28年度大学を活用した文化芸術推進事業・群馬大学・基礎講座 第1回

群馬大学とアーツ前橋が連携して,昨年度から実施しています「平成28年度文化庁大学を活用した文化芸術推進事業:美術館等と連携する地域アートプロジェクトを活用するアートマネジメント人材育成研修プログラム」は、今年度 “アーツでまなび、アートでつなぐ!「まえばしアートスクール計画」”と題して、実施します。
第1回目は、大阪で地域を巻き込んだアートプロジェクトを実践・研究する2人の研究者・実践者をお招きして、トークをします。

講座1:「アートプロジェクトにおける地域研究の重要性」 山田 創平(京都精華大学人文学部総合人文学科長・准教授、敬称略,以下同様)
講座2:「地域に根ざしたアートプロジェクトの実践とそのマネジメント」 雨森 信(大阪市立大学文学部 特任講師/Breaker Project)

山田さんと雨森さんはLGBTなど、少数者の表現を大切にした取り組みを長年実践して...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート