開催日時 | 13:00 |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区北長狭通4丁目3-18 兵庫私学会館 |
主催 | 教育の達人セミナー |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加多賀一郎 中村健一 二人会 №3
テーマ「ここらで一度、リフレッシュ」
中村健一、多賀一郎、どう考えても、異色の組み合わせですが、なぜか気が合ってしまいます。それは、二人とも「若い先生たちの味方」と宣言しているからです。そして、「子どもたちに楽しさを届けたい」と、いつも思っているからです。異色だからこそ、どこにもない独特のセミナーができるのだと思うのです。
今の学校は、楽しいけれども、疲れるところでもあります。ときどきエネルギー注入して子どもたちの前に立たないと、子どもにも力を与えられません。
今回で3回目となる「二人会」。今回も、45分ずつの授業形式で4時間みっちり、語ったり、演じたり、暴れたりします。ここに来ればまちがいなく、参加者の皆さんには、元気とやる気を持って帰っていただきます。
時間帯 13時00分開場
1.13時10分~13時55分
中村 健一 講座
「学級づくりに使える
中村のネタ大放出!」
2.14時00分~14時45分
多賀一郎 講座
「発問こそが授業」
3.14時55分~15時40分
中村 健一 講座
「授業に使える中村のネタ大放出!」
4.15時45分~16時30分
多賀一郎 講座
「学級を立て直す本の教育」
5.16時30分~16時50分 対談 「これからの学級づくり」
参加費 3,000円 事前に下記の通りお申し込みの上、当日受付にてお支払下さい。
※ なお、懇親会も予定しています。2時間4000円程度で。
中村 健一 山口県
「笑い」と「フォロー」をいかした教育実践は各方面で高い評価を受けている。また、若手教師を育てることに力を入れ、多くの学生に向けて講演も行っている。
「笑い」のある教育で日本トップクラスの教師の一人である。
著書『子どもも先生も思いっきり笑える73のネタ大放出!』『担任必携! 学級づくり作戦ノート』
『教室に笑顔があふれる中村健一の安心感のある学級づくり』(黎明書房)
『子どもが納得する個別対応・フォローの技術』(学事出版)
多賀 一郎 追手門学院小学校
神戸大学附属住吉小から私立小に長年勤務。「教育が趣味」。国語の指導、学級の育て方、本の世界の話など、公私立校・幼稚園で助言・講演等をしている。また、親塾を主催して、保護者教育にも力を注いでいる。
著書「子どもの心をゆさぶる多賀一郎の国語の授業の作り方」「全員を聞く子どもにする教室の作り方」「今どきのこどもはこう受け止めるんやで」
共著「教師のための携帯ブックス⑪ 教室で家庭でめっちゃ楽しく学べる国語のネタ63」(黎明書房)
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
多賀一郎のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
