開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 5300円 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区 元町会場 |
梱包資材の「片面段ボール紙」をコラージュ(※)して、「版」を作ります。まずは1人ひと作品ずつの個人制作を体験した後、続いて共同制作に入ります。個人で作ったものを持ち寄ったり、イメージを広げながら新たにどんどん付け足したりして、畳1帖分くらいの大きな版画を3〜5人一組でつくり上げていきます(グループ人数や作品サイズは受講生の数により変動あり)。さくさくぷちぷち、ねちょねちょ・・・素材の不思議な感触を存分に味わいながら、どこまで広がるかわからない!?版画の世界で、みんなで遊びましょう!最後は、参加者全員で協力して全ての作品を刷り上げます。
(主催者でロール画用紙、版画用軟質ローラー、版画用水性インクを用意しています)
持ち物・服装:はさみ、木工用ボンド、雑巾(汚れた手を拭く用)。動きやすく汚れてもいい服装(ジャージ、スニーカー等)。
安達 志帆 Shiho Adachi 198...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
10/11 | 【10 /11(土)10時30分_兵庫県学校厚生会館3F東会議室】石坂陽流子どもたちが熱中する授業講座_春風10月検定例会 |
10/18 | 日本特別ニーズ教育学会第31回研究大会 |
9/28 | 【無料療育講座】「子どもの可能性を伸ばす!発達を促す関わり方」 |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小学校教員 | センター試験 | EDUPEDIA | 国際教育 | 学級経営 | 特別活動 | 公開研究会 | コーチング | グループワーク | 向山型 | 自閉症スペクトラム | インクルーシブ教育 | 生物 | 教え方 | 西川純 | 音楽 | 問題児 | 学力向上 | 小中連携 | 授業研 | 粕谷恭子 | 松森靖行 | ソーシャルスキル | 絵画 | 保健室コーチング | 平野次郎 | 体育 | 新学期 | アイスブレイク | 教材作り | フィンランド | スクールカウンセラー | アクティブラーニング | 音読 | ディベート | 初等教育 | 教材 | 国語 | 学校心理士 | 不登校
