ログインしてください。

終了

愛知の小学校英語教育のこれから- 今すべきこと、これからすべきこと -

開催日時 10:00 16:00
定員150名
会費1000円
場所 愛知県名古屋市千種区覚王山通8―18 ルブラ王山 地下1階 「弥生」

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

小学校の外国語教育は、新たな時代を迎えようとしています。
今年度中には小学校学習指導要領の改訂が予定されており、高学年での英語教科化、中学年での「外国語活動」導入に向けた各学校の取組が始まることが期待されます。
平成30年度からの新学習指導要領段階実施、平成32年度の本格実施に向け、私たち教員が「今」取り組むべきことは何なのでしょうか。本セミナーでは、愛知県内で小学校外国語活動に携わってこられた先生方より、これまでの取組とそれを今後にどう生かすかについてお聞かせ頂きます。さらに文部科学省より直山木綿子教科調査官をお迎えし、小学校外国語教育の今後の方向性と今何をすべきかについてお話を伺います。そして参加者の皆様とともに、課題を共有しながら小学校外国語教育改革に向けて理解を深め、学校全体として取組を始める勇気をもって頂ける場にしたいと考えています。
主催:小学校英語教育学会、愛知県小学校英語教育研究会
後援:愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、新城市教育委員会

参加申込:以下メールアドレスまで、件名を「6月セミナー参加申込」とし、参加者全員の「お名前」、「ご所属(教員の場合は学校名)」、「日中連絡可能な電話番号」、「メールアドレス」、および「当日の質疑応答で扱って欲しい内容など(あれば)」を記載の上、お申込ください。(なお、当日すべてのご質問を扱うことはできませんが、進行の参考とさせて頂きます。)
申込専用メールアドレス: aichisyoeiken@gmail.com

お問合せ:愛知県立大学外国語学部 池田 周
メールアドレス: ikeda@for.aichi-pu.ac.jp

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
11/232025井戸セミナーin関西
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート