開催日時 | |
定員 | 40(先着順)名 |
会費 | 2,000円 |
場所 | 埼玉県狭山市入間川3丁目1番1号 埼玉県狭山市狭山市民交流センター第2ホール |
主催 | 西多摩PACE 甲斐崎博史 |
第87回西多摩PACEのお知らせです。
6月がめっちゃ忙しくて(個人的なイベントで)PACEの開催ができません。ですので、7月に同日で2プログラム開催します。午前中は作家の時間の低学年実践報告。KAIが報告します。
そして午後が、第87回西多摩PACEになります。
昨年度から続けてきたけんじ(秋吉健司)の連続講座の4回目になります。3回にわたって、体験学習法をどのように教科教育にプログラムデザインするか、実践と思考と試行とを重ねてきました。今回は、3回目でみんなで考えたプログラムデザインをはじめとした体験学習法を、どのように現場で実践してきたか、またはどんな難しさがあったか、3人の方に実践報告してもらいます。様々な実践が紹介されると思います。楽しみです。その後、みんなでさらにステップアアップするための方法について考えていきたいと思います。
実践報告者 高橋優さん(すぐる)、松橋麻美子さん(まみこ)、白石静香さん(リコ)
ファシリテーターはけんじ、コーディネーターでKAIが入ります。
たくさんの方のご参会をお待ちしています。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
6/7 | 林健広×桜木泰自「お江戸セミナー」〜授業技術を具体的に紹介します〜 |
11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ |
教科教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
