開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
会費 | 6000円 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川県横浜市中区山下町24-1 ワークピア横浜(横浜市 山下公園前) |

<意志ある学び-未来教育プロジェクト全国大会2016のご案内>
アクティブ・ラーニングを超えて2
~ 知識を与えない教育の時代
創造的な思考/現実から課題を見いだす ~
主 催:シンクタンク未来教育ビジョン
講 師:鈴木 敏恵 未来クリエータ(Architect/設計思想)一級建築士
放送大学非常勤講師・日赤秋田看護大学大学院非常勤講師
└──────────────────────────────────────┘
パンフレット
http://img-cdn.jg.jugem.jp/cb9/2320376/20160518_891778.jpg?_ga=1.66923182.142862814.1441522449
未来教育プロジェクト全国大会2015の様子
http://www.toshie-suzuki.net/15zenkoku/top.html
========================================
【Contents】
自ら課題を見つけ、自ら学び自ら考え判断し問題解決する資質や能力を育成する
◇ AI(人工知能)の時代,教育はどう変わるのか?
◇ 新しい教育者に求められる教育力とは
◇ 知識を与えない教育の時代
◇ 「指導」から「対話」へ
◇ コンピテンシー(応用知・実践知)を高める
◇ アクティブ ラーニング成功の7条件
◇ アクティブ・ ラーニング 評価の考え方と手法
◇ 課題発見から課題解決の思考プロセスと対話コーチング
◇ ポートフォリオ・プロジェクト学習導入の反転授業
◇ 反転教育を導入し、効果的な「組織/研修カリキュラム」
◇ 「創造的な思考」を高める工夫
◇ 目標管理にポートフォリオを活かし、人を活かそう!
◇ リフレクションとリフレーミングのコーチングは
◇ コンピテンシー(応用知・実践知)を高める教育とは
◇ 次世代カリキュラムマネージメントの新しいデザイン
◇ アクティブ・ ラーニング→アクティブ・シンキング
========================================
○対 象:幼保小中高大教職員,教育行政関係者,医療関係者,自治体関係者
○申 込:未来教育プロジェクト全国大会事務局 永島俊之miraiyamate234@yahoo.co.jp
※件名「20160806未来教育全国大会」 氏名・所属・職業・連絡先アドレスを明記
(上記アドレスにメールでお申し込み下さい 第1次締め切りを7月15日と致します)
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
全国大会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
