終了

サポートグループ・アプローチ研修会2016「解決志向アプローチの原則と応用」

開催日時 10:00 17:00
定員60名
会費2000円
場所 北海道小樽市富岡1丁目5番1号 小樽市生涯学習プラザ レピオ

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

「サポートグループ・アプローチ」は、イギリスのスー・ヤングの実践を基本的なモデルとします。
「サポートグループ・アプローチ」とは、「解決志向アプローチ」の考え方や技法をベースに、支援を必要としている子どもが示した5~8人のグループを構成し、主たる実践者の指導・援助のもとに子ども達のピア(仲間)の力を活かし、相互支援で課題を解決していく「ピア・サポート」を最大限に活用する実践法です。いじめや不登校、発達障がいのある子への対応などに幅広く適応できる実践方法として、その効果の手応えから日本で徐々に広がっています。本会はベースになっている「解決志向アプローチ」と「ピア・サポート」について学び、参加者による実践発表や事例検討、意見交流なども行っています。

今年度の第1回目の研修です。
午前は代表によるサポートグループ・アプローチの概論の解説です。
午後は、サポートグループ・アプロー...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート