開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 2,000(学生1,000)円 |
場所 | 東京都板橋区 氷川町12-10 仲宿地域センター |
教師の仕事の第一は授業で子供に力をつけることです。できれば、楽しく力をつけられれば最高です。毎時間の授業が楽しく、力がついたと子供たちが感じれば、クラスは安定し、保護者からは信頼を勝ち取ることができます。しかし、「指導書通りに授業をしているけれど、楽しい授業にならない」「楽しい授業をしたいけれど、どうしたらいいか分からない」そんな声をよく聞きます。
一方で、実際に楽しく子供たちに力をつけている先生はいます。実は、そのような先生方が行っている指導には、共通するいくつかの特徴があります。隠し技のようなものです。その「技」を知ることで、楽しく力をつける授業に近づくことができます。
本講座では、この先もずっと使え、役立つ指導技術について模擬授業や実際の映像、実物を通して具体的にご紹介します。
【日時】平成28年11月13日(日)14:00~16:30
【場所】東京都板橋区仲宿地域センター
都営三田線「板橋区役所前」下車7分、東武東上線「大山」下車12分
【講座内容】
1 全員を授業に引き込む、導入・つかみの技
2 子供がもっと喜びやる気になるほめ技
3 子供の発言を広げる技、受け流す技
4 子供に伝わる発問・指示の技
5 やんちゃな子が敵わないと感じる対応の技
6 保護者が感嘆、子供満足の調べ学習の組み立て方
7 授業内容の定着に必須! 子供の力を引き出す巻き込みと詰めの技
8 平均点が20点アップするノート指導・ノートチェックの技
9 明日からの授業が変わる 教態の(教師の授業態度)の基本技
10 飛び入り歓迎! その場で模擬授業(見るだけでももちろんOKです)
11 Q&A
気になるリストに追加
26人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |