終了

エビデンス(科学的根拠)に基づくいじめの予防・撲滅セミナー(和久田 学氏)  第5回冬のTOSS全国1000会場教え方セミナー

開催日時 13:30 16:30
場所 大阪府和泉市府中町二丁目7番5号 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加
エビデンス(科学的根拠)に基づくいじめの予防・撲滅セミナー(和久田 学氏)                                  第5回冬のTOSS全国1000会場教え方セミナー

テーマ:エビデンス(科学的根拠)に基づいた いじめの予防・撲滅
「いじめ」とは何ですか。子ども同士の争いを見て、それが「いじめ」かどうか判断できますか。いじめにはどんな種類がありますか。教師がいじめについて知ることが、いじめを予防し、撲滅する第一歩なのです。
いじめの定義から、沈黙する被害者への支援、加害者の予後、傍観者に力をつける方法、教師にしかできないこと等をエビデンス(科学的根拠)に基づいて学びます。

講師:和久田学氏
   子どもの発達科学研究所 主席研究員
   大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 特任講師

日時:2017年2月11日(祝・土)13:30~16:30
午前中、教師のための科学研究講座Basic開催

主催:TOSS大阪天馬・TOSS大阪舞夢

後援:和泉市・和泉市教育委員会

資料代:3,000円(学生1,000円)
 先行入金有り 2,000円((学生1,000円)1/14まで事前入金、和久田先生いじめ論文をプレゼントします。)

講座内容(予定)
13:30~13:45 ①事例研究 いじめの対応(7分 コメント和久田氏8分)
13:45~14:20 ②エビデンス(科学的根拠)に基づいた最前線の教育研究 
        現場を変えるいじめの科学(1) いじめを科学的に捉える 先行研究でわかっていること 和久田学氏(35分)
14:20~14:35 休憩
14:35~15:00 ③模擬授業 いじめを予防する授業(7分・10分×2名)
         ④いじめを予防する学校のシステム作り 実践報告(7分)       
15:00~15:45 ⑤エビデンス(科学的根拠)に基づいた最前線の教育研究 
        現場を変えるいじめの科学(2) 科学的根拠のある実践・いじめへの対応 和久田学氏(45分 ③④コメント含む)
15:45~16:00 休憩
16:00~16:30 ⑥いじめ等、学校のトラブルを科学的に解決Q&A(30分)

※詳細については、開催数ヶ月前より天馬舞夢教え方ML(メーリングリスト)にて御連絡いたします。
ただし、メールアドレスをお持ちの方のみです。

 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート