ログインしてください。

終了

第19回算数サークル公開講座

開催日時 09:30 11:30
定員15名
会費500円
場所 兵庫県姫路労働会館 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
第19回算数サークル公開講座

内 容 ① 9:30〜10:45 レポート検討、模擬授業、意見交流
    ②10:45〜11:30 古川光弘氏講座、質疑応答
             テーマ「算数授業で1年間の締めくくりをしよう!」
    ③12:00〜      懇親会

  その他:各自提案物歓迎(ある場合は事前ご連絡ください。)
      5人以上の参加者があれば実施する。
      申し込みは、実施3日前までにこくちーずにて。
        http://kokucheese.com/event/index/437661/

【過去テーマ】
(1) 1時間の算数授業を、私はこのように組織する 
(2) オープエンドアプローチ①
(3) オープエンドアプローチ②
(4) 教えて考えさせる算数 
(5) 演習、文章題指導 
(6) アドベンチャーワークの提案
(7) 新年度の授業開き、最初の3時間はこうする!
(8) 実践家ビデオから学ぶ①〜黒澤俊二〜
(9) 実践家ビデオから学ぶ②〜坪田耕三〜
(10) 実践家ビデオから学ぶ③〜?〜
(11) 熱中する教材教具はこれだ!Part1
(12) 熱中する教材教具はこれだ!Part2
(13) 教材開発で教科書をどう料理するか?〜樋口萬太郎〜
(14) 算数授業、発問づくりの基礎基本〜木下幸夫〜
(15) 算数科、どう評価する?〜岡田広示〜
(16)数学的な考え方について
(17)算数ドリルを効果的に使おう
(18)テストを生かした評価プログラミング

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
7/18【週末にお家で受講】算数のつまずきと理解 何で困っているのか、どこまでわかっているのか 栗本奈緒子先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/112025たのしい授業オンライン講座
7/18【週末にお家で受講】教室で見逃しがちな不器用さを抱える子どもたちの困り感への気づき~大人はどうアンテナを張り、寄り添い支援していくか~ 芳本有里子先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025

算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート