前回の例会では、研究授業を間近に控えている方が模擬授業を行いました。他の参加者は、中学生になった気分で授業を受けました。授業後に、感想や気になった所を出...
| 開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
| 定員 | 30名 |
| 場所 | 福島県郡山市駅前二丁目11-1 郡山市民交流プラザ7階第3会議室 |
新学期を間近に控え、期待と不安が入り混じる時期ですね。
不安を少しでも和らげ、期待を大きく膨らませるためには、
学級開きまでの準備が大切です!!
具体的にどんな準備をしたらよいか、一緒に学びましょう!
実物資料を紹介しながら、準備のポイントをお伝えします!!
第1講座 なぜ「黄金の三日間」が大切なのか? 18:30~18:35
第2講座 クラスに「安心感」を生み出すポイント2 18:35~18:50
① 「ルール」があるから安心!
② 「しくみ」があるから安心!
第3講座 不安・緊張を和らげる!五色名句百選カルタ 18:50~19:00
第4講座 実録「黄金の1日目」私はこう動いた 19:00~19:15
① 実際の動きを紹介 5分 ② タイムスケジュール作り 10分
休 憩 19:15~19:30
第5講座 いじめを防ぎ、誰もが活躍できるクラスを作る語り 19:30~19:45
① いじめを防ぐための語り
② 学級委員への立候補を促す語り
第6講座 「黄金の1日目」を迎える前に必ずやっておきたいこと 19:45~20:00
① 生徒の名前を覚える
② 学級通信創刊号を書く
資料代は、申し込まれた方にお知らせいたします。
興味を持たれた方は、このページから参加申し込みが可能です!
お問い合わせは、上野宛メールをお送りください。
ueno.kazuyuki@toss2.com までお気軽にどうぞ!!
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
授業の検討が勉強になる
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
| 12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
| 2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 |
| 3/21 | 中学高校国語・授業に熱中させる教材教具と使い方のコツ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
新学期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
