開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 1000円 |
懇親会の定員 | 10人名 |
懇親会の会費 | 4500円 |
場所 | 宮崎県宮崎市学園木花台1-1 宮崎大学 教育協働開発センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加宮崎大学で、生活指導の学習会をします!
テーマは、
「子どもの荒れをどう理解し、信頼関係を築くか」
サブテーマは、
「子どもたちの現実から社会を見つめ、学びを生み出す教師」です。
子どもたちの、学校や教師、大人に対するの反抗や反発にどう応答していますか?
怒鳴ったり、睨んだり、無理やり力(権力や脅し、腕力なんか)で押さえつけたりしてしまうことはありませんか?
どんな子どもたちも背景がある。
反発には理由があると頭では分かっていながら、結局、感情的な応答をしてしまうことってあると思うんです。
そんな時に
○どうやって子どもとつながればいいのか。
○どうやって、子ども同士をつなげていけばいいのか。
○荒れた子どもたちが安心できる居場所ってどうやったら生まれるのか。
○子どもたちの荒れには、どんな願いや思いが詰まっているのか
○子どもた...
イベントを探す
宮崎県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
7/20 | 【教栄学院】熊本県・熊本市 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
8/8 | ロイロ 夏の陣 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
春休み | ADHD | 地理 | アンガー | TOK | LITALICO | 中学校教員 | 学力向上 | 運動会 | 授業参観 | スマートフォン | ロイロノート | 物理 | ワークショップ | 保健室コーチング | 知の理論 | 中高一貫 | 土作彰 | 読み聞かせ | アクティブラーニング | 中学校 | 性教育 | 大学受験 | 佐藤正寿 | 青山新吾 | iPad | 体育 | オルタナティブ教育 | 明日の教室 | 卒業式 | 小中一貫 | 国際バカロレア | 川上康則 | 思春期 | 不登校 | 多賀一郎 | 自閉症スペクトラム | 小学校教員 | ユニバーサルデザイン | 注意欠陥
