開催日時 | 17:00 〜 18:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

AI時代が到来し、テクノロジーと社会がますます密接していく中、ただ単にタブレットやPCを使って学習するだけでなく、様々な教材を活用した「体験的」で「探究的」な学びが必要となります。
本セミナーでは、これから求められる「自ら学び、自ら考える教育」を実現するために教材やテキスト、講座を開発している2社「株式会社アーテック」「株式会社math channel」によるオンラインセミナーとなります。
本講座においては「算数・数学」を中心に、その学びを取り巻く「探究」および「STEAM教育」も踏まえた話題をお伝えします。
・物を使った体験的な学びの授業を作ってみたい教育関係者
・どういう視点で教材選びをしたほうがいいのか知りたい教育関係者
・現在の教材のトレンドを知りたい教育関係者
ご参加お待ちしています!
<イベント内容>
・登壇者自己紹介
・教材を使ったミニ模擬授業
・教材開発の裏側や活用するうえで伝えたいこと
・その他質疑応答
<こんな教育関係者の方にオススメ!>
上記に記載した以外にも
・STEAM教育の実践に興味関心のある先生
・算数や数学の他教科横断型授業を取り組みたい先生
・児童や生徒に、算数、数学の授業をもっと楽しんでもらいたい先生
・算数や数学の楽しい学びや授業づくりをお探しの先生
などの方もお待ちしています。
イベントの後半では、申込時アンケートやチャット等でのご質問へのご回答や、
その場でのご参加者様からの質疑応答等を行う時間も設けます。
是非、ご同僚の皆様ともお誘いあわせの上、お申し込みください。
(定員の都合上、複数名にてご参加される場合は、ご参加者1名様ずつそれぞれお申し込みをお願いいたします。
■日時
2025年7月28日(月)
17時00分~18時00分
■場所
zoomでの開催となります。
※動画再生可能なwifi環境下でのご参加を推奨いたします。
※後日動画の全体公開予定はありません。お申し込みの方にのみ、録画動画の配信(視聴期限1週間程度)を致します。
■ご参加の流れ
①本ページよりお申し込み下さい。
※定員の都合上、ご同僚様などで複数名でご参加される場合は、
お手数ですが、ご参加者1名様ずつそれぞれお申し込みをお願い致します。
②開催日の前日を目処に、当日利用するzoomURLをメールでお送り致します。
③当日、zoomでご参加ください!
■内容
・登壇者自己紹介
・教材を使ったミニ模擬授業
・教材開発の裏側や活用するうえで伝えたいこと
・その他質疑応答
■定員
60名(先着)
■参加費
無料
■登壇者紹介
・株式会社アーテック STEAM推進事業
統括課長 野口祐希
中学受験大手塾での指導・教材開発を経て、2004年に(株)学習研究社にて通信講座「公立中高一貫」、「新傾向問題対策講座」、2007年に中学受験教材「合格自在シリーズ」と「実験自在」、2016年にロボットプログラミング講座「もののしくみ研究室」の 企画や執筆などを担当。2023年より株式会社アーテックにて、探究型科学実験講座「Mito’s」の開発を行なっている。
株式会社アーテック:https://www.artec-kk.co.jp/
・株式会社math channel
コンテンツ開発兼講師
吉田真也
東京理科大学理学部数学科卒業、筑波大学大学院教育学学位プログラム博士前期課程修了。算数の学びをカタチにする「算数クリエイター」として、算数カードゲーム「kukupon!(九九ぽん)」や「クリア立体カード」など、数多くの教材・教具を考案している。明星大学情報学研究科附属学習科学研究所客員研究員。著書に『100均グッズで作って学ぶ理系脳をぐ~んと伸ばすたのしすぎる算数』(三笠書房)。
株式会社math channel:https://mathchannel.jp/
<企画運営>株式会社math channel
math channelについて
『"体験"を通して、算数・数学を身近に』を理念に掲げる算数・数学コンテンツ企画グループ。 算数・数学の楽しさを伝える活動を約10年間続ける「数学のお兄さん」こと横山明日希が代表、プログラムの監修を行なっています。学校や塾とも一味違った切り口や内容を扱った算数コンテンツの展開を通して、これまでなかった「新しい算数・数学の学び」の機会を全国各地の人々に提供中。
https://mathchannel.jp/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
8/9 | 【8/9開催】第26回『算数授業研究』GGゼミ 筑波大学附属小学校算数部 |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
