終了

兵庫で憧れの教師・授業を見つけよう〜第2回ALLTOSS兵庫教え方セミナー〜

開催日時 10:00 16:30
定員72名
会費(詳細に記載)円
懇親会の定員40名
懇親会の会費4000円
場所 兵庫県神戸市兵庫区 兵庫勤労市民センター 講習室(JR兵庫駅北徒歩1分)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
21人が気になるリストに追加
兵庫で憧れの教師・授業を見つけよう〜第2回ALLTOSS兵庫教え方セミナー〜

※当初の2017年5月20日の開催から変更になりました。
 5月27日に開催します。
 ご了承ください。

子どもを笑顔にさせる先生
子どもの知的好奇心を引き出す授業

それらに遭遇してみませんか。
そんなセミナーが,神戸で行われます!

(2017/05/13 追記)
◎兵庫県のベテラン・若手教師が伝授します。
☆いますぐ使える褒め方・対応・学級通信の作り方
☆特別支援に対応した教材・音読指導
☆あなたの模擬授業にベテラン教師がコメントします
★次期学習指導要領に対応する授業
★6月に対応した教材研究の仕方
★教師をまもる法律のことを学べます

【資料代】(2017/05/20 追記)
社会人(現職)
 午前・午後 3000円
 午前のみ  2000円
 午後のみ  2000円
大学生(学生)
 午前・午後 1500円
 午前のみ  1000円
 午後のみ  1000円

(2017/05/19 追記)
【講座内容】

午前の部
10:30~10:40
講座1 荒れた学級での子どもの褒め方
(兵庫県若手教師)

校長室で怒鳴り合いの喧嘩をした男子、無気力男子、
大人びた女子、ボス的な女子、いじめられていた子
などのケースでどのような褒め方が有効であったか。
また、うまくいかなかったケースから、
今だったらこうするという褒め方まで
子どもとの関係づくりを提案します!

10:40~10:55
講座2 高学年の先生必見!中学校の先生から学ぶ思春期への対応! 
(兵庫県若手教師)

中学生という多感な子どもたち。
大人な面もあれば、子どもな面もあり、繊細です。
そんな子どもたちにどのような手立てを取ってきたのか。
必聴です!学級経営、高学年女子の対応を学べます!
    (解説&実演 溝端久輝子 5分)

10:55~11:10
講座3 通常学級にも活きる特別支援対応集
    ~支援学級での学びを大公開~
(堀田和秀)

障害者差別解消法が施行されてから
合理的配慮が叫ばれるようになりました。
通常学級においても、脳科学的な視点を踏まえた対応も
求められています。支援学級だけでなく、通常学級において
有効だった手立てを数多く紹介します!

11:10 ~11:20【休憩】

11:20~11:30
講座4 子どものやる気を認め、高めるツールはこれだ!~時間がない人必見!気軽に始めたくなる学級通信作成法!~
(兵庫県若手教師)

大人でもそうですが、やる気が高まるのは、誰かが認めてくれた時です。
ですが、認めてくれた感じるのは、子どもによって違います!
だからこそ、一つでも多くのツールを武器としてもちませんか?
子どもだけでなく、保護者も味方につける学級通信作成法です!

11:30~11:45
講座5 特別支援を要する子役付き模擬授業①
    「百玉そろばん」
(兵庫県若手教師)

学級での困った子を想定して、模擬授業をおこないます!
事務局員の模擬授業の後に、
講師による解説、代案を紹介します。
明日の授業ですぐに活用できる
最先端の特別支援対応が学べます!

    (解説&実演 井上好文 5分)

11:45~12:00
講座6 特別支援を要する子役付き模擬授業②
    「音読指導」  
(兵庫県若手教師)

学級での困った子を想定して、模擬授業をおこないます!
事務局員の模擬授業の後に、
講師による解説、代案を紹介します。
明日の授業ですぐに活用できる
最先端の特別支援対応が学べます!

    (解説&実演 溝端達也 5分)

12:00~12:15 【休憩】

12:15~12:35
講座7 模擬授業道場 (井上好文)

参加者の皆さんから、その場で模擬授業への立候補を受付ます。
教材は、事務局の方で準備します。(見学もOKです!)
休憩時間などに教材研究し、模擬授業をおこないます。
その模擬授業について、TOSS技量検定八段の井上好文氏が
その場でコメントします!瞬発力、度胸、授業技量を
会場で高めてみませんか?毎年、大人気の講座です!

12:35~12:40
講座8 1時間の授業を安定させる
    「授業の原理・原則」(井上好文)

第7講座も踏まえて、普段の授業において必要な
原理・原則を分かりやすく解説します。

12:40~12:50
講座9 Q&A (井上好文、午前の部 講師)

講座に対する疑問、日常の指導においての疑問を
午前の部の講師陣が答えます!

12:50~13:50 【昼休み】

午後の部
13:50~14:00
第1講座 音楽活動
(兵庫県若手教師)

音楽の授業に自信がなくて。。。
そんな悩みに応えます。
ピアノが弾けなくても、音楽の授業はできます。
授業づくりのポイントとコツを紹介します!

14:00~14:10
第2講座 学級掲示・文化祭でつかえる
     図画工作のネタ (溝端久輝子)

参観日など、学級掲示で何を作ればよいか、
何ができるのか、迷うことありませんか。
手軽なものから少し手がかかる大作まで、
明日から実践できる工作を紹介します!

14:10~14:25
第3講座 国語の授業が楽しくなる!
     「分析批評 入門」(溝端達也)

新たな学習指導要領にて記載される
「主体的・対話的で深い学び」を実現するための
一つの方法が「討論」です。
子どもたちが話したくてたまらないほど
教材を読み込むための技術として、
「分析批評」という指導法を紹介します。

14:25~14:35
第4講座 新学習指導要領に対応する授業づくり①
     2020年東京オリンピック・
     パラリンピックの授業づくり
     (溝端達也)

2020年のオリンピックまで後わずか3年です!
オリンピックやパラリンピックの歴史、
選手たちの生き方からたくさんの学びを
子どもたちに伝えることができます。
道徳授業、総合の授業で、ぜひ実践してみてください!

14:35~14:50
第5講座 新学習指導要領に対応する授業づくり②
     初級編 プログラミング教育 
    (許鍾萬)

2020年よりプログラミングが必修となります。
さらに、手軽な専門書も数多く出されるようになり
待ったなしの状態になってきました。
3年という期間がありますが、子どもたち以上に
使いこなすためにも今からできることがたくさんあります。
まずは、手軽にどのようなプログラミングがあるのか、
基本から学んでみませんか。

14:50~15:05 【休憩】

15:05~15:15
第6講座 特別支援を要する子役付き 模擬授業① 
     社会科の模擬授業(川原雅樹)

   ※ 子役 溝端達也・溝端久輝子

社会は、読む箇所が多く、内容も難しい。
そして、書く作業も多い。
特別支援を要する子からしたら、
困ったことがたくさんの教科ではありませんか。
そんな社会科において、授業のプロたちは教科書を使って、
特別支援を要する子をどのように巻き込み、
「できた!」を体感させていくのか。
プロが使いこなす微細技術の数々を体感してください。

15:15~15:25
第7講座 特別支援を要する子役付き 模擬授業② 
     算数科の模擬授業 (許鍾萬)

   ※ 子役 溝端達也・溝端久輝子

算数は、仕組み指導とスキル指導に分けることができます。
ただ、特別支援を要する子からしたら、
仕組みを理解することは難しく、
スキルを使いこなすことも容易ではありません。
子どもによっては、作業や計算が極端に
遅くなってしまうこともあります。
そんな算数科において、授業のプロたちは教科書を使って、
特別支援を要する子をどのように巻き込み、
「できた!」を体感させていくのか。
プロが使いこなす微細技術の数々を体感してください。

15:25~15:30
第8講座 特別支援教育最前線と微細技術 
(川原雅樹)

第6、第7講座での模擬授業を踏まえて、
特別支援対応をさらに詳しく解説します。
また、特別支援教育における最新情報も紹介します!

15:30~15:50
第9講座 圧倒的な教材研究を伝授します!

【社会科の教材研究】 川原雅樹(10分)
【算数科の教材研究】 許 鍾萬(10分)

日々の業務や次の日の授業の準備など、すべきことがたくさんあって、
なかなか教材研究の時間がないと思うことありませんか。
また、頑張って時間を取っても、時間だけが過ぎて、
具体的な教材研究の方法がわからないと思うことありませんか。
教科書を見た時に、どのような視点で教材を見るべきなのか。
そこから、どうやって1時間の流れ、発問を考えるのか。
2人のプロ教師が教材研究の方法を伝授します!

15:50~16:05 【休憩】

16:05~16:25
第10講座 教師のための法律講座
      (中井光弁護士)

今や教師の世界においても訴えるということが日常的に起こっています。
いつ訴えられてもおかしくない世の中になってきました。
そのような事態からご自身、学級を守るためにも、
どのような手をうつべきなのか、どのような対応を保護者、
子どもたちにとっておけばよいのか。実例をもとにお話します。

16:25~16:35
第11講座 Q&A 
(川原雅樹、午後の部 講師)

講座に対する疑問、日常の指導においての疑問を
豪華講師陣がお答えします。

16:35~16:40
総括 (川原雅樹)

 気になるリストに追加
21人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

1/25こんな方法を探していた!子どもの信頼を得る秘訣 「子どもが話をしっかり聞いてくれるように!」 「授業中に眠る子がほとんどいなくなった!」 「テストの平均点がぐんと向上!」 目からウロコの学級経営を実現! 若手教師や学生のための学びの場 #授業力 #模擬授業 #特別支援 #学級経営 #小学校 #中学校 #高等学校 #授業づくり #教員採用試験
2/15自治的学級づくりと教育技術セミナー 〜子どもを伸ばす教師はこれをやっている〜
3/22「その方法が知りたかったんだ!」 📚 子どもとの信頼関係を築く秘訣を公開! #授業力 #模擬授業 #特別支援 #学級経営 #教育技術 「子どもが話を聞くようになった!」 「授業中寝る子が減った!」 「テストの平均点が上がった!」 ✨ 目からウロコの学級経営バッチリ勉強会 ✨ 若手教員&学生のための特別セミナーがついに開催!
1/18第101回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
2/24TOSS中高数学セミナー25春

模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート