終了

きのくに国語の会 第4回公開授業研究会

開催日時 09:00 15:00
会費500(学生は無料)円
場所 和歌山県和歌山市吹上1-4-1 和歌山大学教育学部附属小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

研究会テーマ
 教材の魅力を生かした説明文の授業づくり

 きのくに国語の会では、今年度説明的文章の授業づくりについて研修を重ねてまいりした。今回で4回目となる公開授業研究会では、昆虫の擬態について書かれた『にせてだます』(学校図書 学校図書 3年上 )という説明文を教材に採り上げ、「教材の魅力を生かした説明文授業づくり」について提案を行います。
 教材の読み取りから、教材化のプロセス、子供たちへ興味づけ、そして本時における言語活動等ついて学び合う機会にしたいと考えます。
 午後からのパネルディスカッションでは、本会顧問の武西良和先生・津田修吾先生・岡山末男をパネラーにお迎えし、説明的文章指導の在り方ついてお話いただきます。また、フロアーからの質問にもお答えいただく予定です。

授業者:足立昌子(和歌山市高松小学校教諭)
児 童:和歌山大学教育部附属小校 3年生 30 名

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/172025.0517KTO定例会
5/15【無料5/15(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
5/18第24回 高校社会教育サークルあごら例会
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/29【無料5/29(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート