終了

法則化小春日和「2017春の教え方セミナー」安定した学級つくりは新学期準備から始まります。

開催日時 10:00 12:00
会費1000円
場所 兵庫県小野市 うるおい交流館エクラ

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

昨年度は、新採用の方や2~3年目の方を対象に講座を開きました。国語・算数の授業開き、新学期の語り、学級経営で準備すること、特別支援対応など、学級経営において大切なことを学びました。子どもたちが笑顔でスタートできるように、教師も笑顔になれるように、今年も開催いたします。若い方も、ベテランの方も、共に学びましょう!そして、共に学ぶ仲間を作りましょう!

講座1 着任式での挨拶で印象づけよう
講座2 教室での所信表明、語り
講座3 国語、算数の授業開きをテンポよく知的に
講座4 係活動の決め方どうしてる?
講座5 給食指導を制して学級経営を安定させる
講座6 特別支援対応ポイント
※内容変更有

講師:川原雅樹教諭、大牧丈夫教諭、毛見隆教諭
   溝端久輝子教諭

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/10【春の教師力UPフェス】学級の子どもたちの力を伸ばす!ほんのちょっとの指導の工夫
5/10特別支援教育を学ぶことで、教師が変わる、学級が変わる、あの子が変わる!
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~

学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート