☆本日開催!当日受付可!☆谷和樹Present's♪毎日の授業が楽しくなる♪運動会指導に自信がもてる♪『運動会と教科指導の基礎基本セミナー』
開催日時 | 10:00 〜 15:50 |
定員 | 100名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 神奈川県川崎市中原区上小田中6丁目22番5号 JR南武線「武蔵中原駅」徒歩1分『川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)7階大会議室』 |

☆本日開催!当日受付可!☆
<申込はこちらのフォームから受付中です>
https://ws.formzu.net/fgen/S19305272/
*こちらのURLをコピーして検索窓に貼り付けてください。
*********************************
☆毎年ご好評をいただいているセミナーを本日開催いたします☆
すべての講座に代表の谷和樹氏の詳しい解説が入ります。
大人気のQA講座ももちろんあります。
お友だち、お知り合いにお声をおかけください。
皆様にお会いできるのを事務局一同楽しみにしております。
このセミナーは、5年目未満の若手教員のみなさんに知っていただきたい内容を中心に講座を組み立てておりますが、中堅・ベテランの先生はもちろんのこと、学生さんや、臨任・非常勤講師をされている方にもぜひご参加いただきたいセミナーです。
4月9日(日)の川崎会場では・・・
午前のセミナーテーマは、まるごと『運動会』です!
「ダンスの指導の仕方が分からない・・・」
「リレー担当になったのだけど、何を指導したらいいんだろう・・・」
「応援団の担当を任せられたんだけど、何から指導したらいいんだろう・・・」
「子供たちにもっとやる気をもたせたいんだけど、どんな話をしたらいんだろう・・・」
こんなお悩みをおもちの先生は、きっと多いはずです。
まだ、担当したことがないという先生も、必ずそのうち回ってきます。
これらすべてのお悩みが解決できるセミナーを開催します。
運動会をメインにしたセミナーは、TOSS和初です!
全国の小学校で毎年必ず開催される『運動会』ですが、全国的に見ても『運動会』をメインテーマにしたセミナーは稀です。
そんなセミナーを川崎(武蔵中原駅徒歩1分の『エポックなかはら』)で開催します!
午後のセミナーテーマは、『明日から使える教科指導の基礎基本』です。
すぐに役立つ指導法を多数紹介させていただきます。すべての講座で、独立行政法人教員研修センターの実施する平成28年度教員の資質向上のための研修プログラム開発事業に採択された、NPO法人TOSS作成の『若手教員研修プログラムテキスト』を使用します。
当日は、各講座担当者が自分の学級でうまくいった実践をご紹介させていただきます。きっとご参加の先生方にも役に立つ内容をご紹介できると思っております。
せっかくのお休みの日ですが、ぜひ一日ご参加ください。事務局一同、お待ちしております。
■主 催 TOSS和(のどか) 代表:谷和樹
■後 援 川崎市教育委員会・神奈川県教育委員会
■日 時 平成29年4月9日(日)
午前の部 10:20~12:30(受付10:00~)
午後の部 13:30~15:50(受付13:15~)
■会 場 川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)・7階「大会議室」
会場ホームページ
http://www.sfc-kawasaki.jp/contents/hp0007/index00030000.html
JR南武線・武蔵中原駅より徒歩1分
(武蔵中原駅へは武蔵小杉駅から3分・武蔵溝ノ口駅から5分です)
■資料代・会場代として参加費 1000円 当日受付でお支払いください。
(午前・午後両方参加される場合は2000円です)
<午前の部>
『まるごと運動会セミナー~行事を通して子供を成長させる教師の技術大公開!~』
第1講座 決め手はバトンパス!リレーの指導ステップ
第2講座 見ている人も盛り上がる!超おススメ種目3
第3講座 少ない時間で大きな成果を生む!応援団指導の極意
第4講座 子供も観客も感動する!表現・組体操指導の鉄則
第5講座 今年の表現はこれできまり!
おすすめ演目「エイサー」の指導に必要なこと一挙ご紹介!
第6講座 全職員を上手く巻き込む!運動会主任の仕事術
第7講座 「綱引き・玉入れ・台風の目」花形種目の必勝法!
第8講座 本番前に必ず話したい!やる気を出させる教師の語り
第9講座 運動会に関するお悩みを一気に解決!Q&A講座
<午後の部>
『授業力ブラッシュアップセミナー~明日から使える教科指導の基礎基本~』
第1講座
〔国語〕活発な話し合いができるようになるための音読の指導ステップ
第2講座
〔国語〕指導の型があるから授業が安定する!物語文・説明文の指導法
第3講座
〔算数〕苦手な子も熱中する!教科書を使って進める算数の授業システム
第4講座
〔算数〕全員をできるようにさせる!計算問題の指導法
第5講座
〔社会〕子供たちが熱中する社会科指導法のステップ
第6講座
〔理科〕観察・実験の技能を身に付けさせる指導の工夫
第7講座
普段のお悩みや困ったことをこの場で解決!Q&A講座
<申込はこちらのフォームからお願いします>
https://ws.formzu.net/fgen/S19305272/
<TOSS和教え方セミナー特設Webサイト>
https://goo.gl/xHJdL3
<TOSS和ホームページ>
https://www.nodoka-nagomi.net/
多くの方のご参加をお待ちしております。
また、ぜひご友人、ご同僚をお誘い合わせのうえご参加ください。
よろしくお願いいたします。
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 1学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス) |
運動会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
