開催日時 | 08:00 〜 19:30 |
定員 | 10名 |
会費 | ツアー中の交通費(東京⇔三沢の往復交通費含む)、宿泊費、食費、保険費を含み、体験費用一人あたり:5,000 円 |
場所 | 東京都 |

❏プログラム概要
国際交流都市を掲げる青森県三沢市にて、民間や行政など複数の立場から日米関係構築についての可能性と課題を探り、体験をもとに多文化共存について考える1泊2日の視察モニターツアーです。
❏モニターツアーとは?
本企画は、株式会社Ridiloverと青森県庁の協働事業のモニターツアーになります。青森県の教育旅行企画開発に向けて、一連のプログラムを体験していただき、学びのあるプログラムづくりへ向けたご意見を頂戴いたします。
(※事後のアンケートにお答えいただき、ツアー受け入れ現場の方へのご意見をいただきます。)
そのため、本モニターツアーにかかる交通費、宿泊費は無料になります。
❏ 訪問場所について
青森県三沢市は、航空と共に独自の発展を遂げ、現在は米空軍・航空自衛隊・民間航空の三者が滑走路を共用する極めて珍しい飛行場です。アメリカ人を市民として受け入れ、その友好関係は「世界一」とも言われ、現在では観光資源となっています。「大空のまち」と「国際交流都市」を掲げる三沢市でのフィールドワークから、国際交流都市の可能性と課題を見出しながら、地域の将来像について考えましょう。
❏概要
【 日程 】
2017年3月11日(土)‐3月12日(日)
【 訪問地域 】
青森県三沢市
【 参加費 】
体験費用一人あたり:5,000円
※ツアー中の交通費(東京⇔三沢の往復交通費含む)、宿泊費、食費、保険費を含みます。
【 対象 】
(中学)高校の教員、高校生
【 募集人数 】
10名(教員5名・高校生5名ほどを予定。)
※教員の方は各校1名ずつのご参加でお願い致します。
※※生徒様は同じ学校からのご参加で構いません。
生徒様とご一緒にお申込された先生方を優先的にご案内させていただきます。
【 お問い合わせ・お申込み 】
2月22日(水)までに下記フォームにご記入あるいは、下記宛先までご連絡お願い致します。
ご質問やご相談等もお気軽にお申し付けくださいませ。
❏お問い合わせ・お申込フォーム
https://goo.gl/o4AUTU
❏メールでのご連絡
宛先:h.otomo@ridilover.jp
担当:株式会社Ridilover 教育旅行事業部 大友一葉
件名:青森県モニターツアー参加希望
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
