終了

どこよりも簡単な新学習指導要領対応セミナー

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

~AI時代を迎え、教育の中身は想像を超えるほど大きく変化します。残された時間はあと10年少し。その大改革に今から準備するためのセミナーです。講師はGOOGLEと提携した事業を行っている兵庫の小学校教師,許(ほ)先生です。最先端で難解な内容をどこよりも簡単に楽しく解説してもらいます。アメリカ最先端特別支援教育の紹介もあります。ITが苦手!という方にこそご参加いただきたいと思っています。気軽にご参加ください。~

主催
NPO法人岡山教師力向上支援サークル

後援
岡山市教育委員会

講師
小野隆行先生、許先生

※講座は変更する場合があります。ご了承ください。

【講座1】 13:00~13:40(許先生)
どこよりもやさしい「新学習指導要領」の話
今回の学習指導要領は,今までとは全く違う内容になるって聞きました。本当でしょうか?どんな変化があるのですか?なぜ今までと大きく変わるのですか?そのことで学校はどう変わるのでしょうか?わかりやすく教えてください。

【講座2】 13:50~14:20(許先生)
急に小学校に入ってきた「プログラミング教育」って何? 
今度の学習指導要領からプログラミング教育が入ってくると聞きました。それって、いったい何なのですか?今までの情報教育とどう違うのでしょうか?学校で何を教えなければいけないのでしょうか?

【講座3】14:20~14:50(小野先生)
驚きの海外教育事情!
 最先端のボストン特別支援教育アメリカのボストンの公立小学校では,キレて飛び出す子は一人もいませんでした。それは教育の力によるものでした。キレを防ぎ子どもを安定させるためのプログラムが当たり前のように行われているアメリカ。一方、日本ではキレてからどう対応するかを考える。正反対です。日本でも取り入れられる荒れを 防ぐ特別支援教育のプログラムを紹介します。
 
【講座4】15:00~15:45(許先生)
IT活用で教師生活が変わる!
 許先生の授業作り&仕事術の秘訣を全部見せます!!ITを活用すれば、今まであんなに時間がかかっていた仕事があっという間に終了します。また授業作りも同じです。時間短縮だけでなく、今までできなかった教材研究、授業のコンテンツも手軽にできるようになります。全国を飛び回る許先生の仕事術、教材研究の方法を全て公開してもらいます。

HP→http://tossmak.main.jp/oshiekata/index.php?%E6%96%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%8C%87%E5%B0%8E%E8%A6%81%E9%A0%98
申込み→https://pro.form-mailer.jp/fms/6241ca46114447

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
3/25「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法
9/30先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
11/1「第5回医教連携セミナー岩手」

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート