終了

2度目の開催!<英語教員・講師向け>非ネイティブの国の語学学校の講師が非ネイティブの人にいかに話せるように指導しているか

開催日時 13:30 15:00
定員10名
会費0円
場所 東京都東京駅近郊(申込者に直接お伝えします) 
2度目の開催!<英語教員・講師向け>非ネイティブの国の語学学校の講師が非ネイティブの人にいかに話せるように指導しているか

前回お問合せが多かったので2度目の開催決定!!

小中高の英語教員の皆さま、塾講師の皆さま、
4技能の「話す」指導対策はできていますか?

「実は教員も話すのが苦手なんです…」
「どういう授業を組んだらいいか検討しています…」

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
~秘訣はフィリピン語学学校にある!~

非ネイティブの国の語学学校の講師が
非ネイティブの人に
いかに話せるように指導しているのか
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
~1週間で4技能の英語指導対策が変わる事前セミナー~

①自己体験で学ぶ
フィリピンの語学学校でスピーキング重視のマンツーマンレッスンを
受け、何を学び、どのように感じたか、それによりどのように自身の英語力も上がったのか。

②生徒の変化を評価する
1W・4W・8Wと滞在している留学生の授業にそれぞれ10分間だけ参加し、どのようにスキルの変化があるかを観察する。

③指導方法の修得
短期で成果を出すための”つまづきの場所”を知るツールと方法とは?

理解させるインプットと話せるようにするアウトプットの組み合わせとは?

生徒の意欲をこんなに変える目的設定のしくみとは?

ジェスチャーや絵を多用する言い換えの技術の方法とは?

まずは、事前セミナーで概要をチェック!

<お問合せはコチラ>
※日程の合わない方は、個別対応可能です。
株式会社eコンサルティングジャパン
海外人財育成コンサルタント
佐藤 珠美
連絡先)sensei@econj.jp

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート