開催日時 | 10:00 〜 12:05 |
定員 | 70名 |
会費 | 1500円(学生1000円)円 |
場所 | 富山県富山市下大久保1776-1 大久保ふれあいセンター大研修室 |
第1講座 保護者から「来年も担任してください」と言われる!学級開きに欠かせないツール
~一筆箋と学級通信で褒められ、承認された生徒の具体的成長~
子どもの信頼を得るためには、承認することや褒めることが必要です。直接褒めることも大切ですが、間接的に褒められるとさらに嬉しいものです。間接的に褒めるときは、「一筆箋」や「学級通信」等がお勧めです。その具体的な使い方をお伝えします。
第2講座 「最後の行動まで示す」ことが、出会いの場面で子どもを行動させるコツだ
~明確に指示する技術&集団を味方につけて子どもを動かすコツ~
子どもを動かす法則を知っていれば、40人学級でも、300人の全校生徒でも動かすことができます。具体的場面での、指示の出し方を演習形式で行います。実際に行うことで、学級開きに備えることができます。
第3講座 教師のささいな一言がルー...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/29 | 生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
7/31 | 小学校・中学校の外国語の授業で地球市民を育てる~人とつながるための外国語教育を~@新潟 |
8/9 | 若手限定学習会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
3/3 | 【3/3(火)20時無料オンラインセミナー】 昨年103名からお申込み プロ教師はすでに始めている 1か月前からの新学期準備 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
学級開きのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
