| 開催日時 | 13:00 〜 15:30 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 資料代:1000円 |
| 場所 | 群馬県富岡市富岡1775-2 富岡公民館 |
「○○は聞いたことあるけど、どうやって教えるの?」
【はじめて担当する学年】【はじめて教える教科書】【はじめて扱う教具】・・・
初任者を含めた若手はもちろん、経験年数があってもはじめて出会うことはたくさんありますよね?
「どんな風に教えたらいいのかな?」という先生方の声にお答えするために、『指導の1日目』に焦点を当てたセミナーを開催します!
是非、ご参加ください!
13:00~13:35
講座1 なるほど!それが大切なのか!「国語指導」の一日目!
①音読 :「先生、音読したい!」子どもたちが熱中する音読指導!楽しく、力をつけるための音読指導とは?あなたは何種類の音読を知っていますか?
②漢字 :力をつけさせるためには、最初の指導が大切だった!空書きって何のためにやるの?どうして書き順を言うといいの?指書きって何?脳科学に基づいた漢字指導を紹介!
③国...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 12/6 | 多賀一郎先生に学ぶ 国語授業力One upセミナー |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
| 12/13 | 12/13(土)講演&朗読「ドラ・グリンバーグの物語ー杉原千畝と日本にたどり着いた難民たち」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
