開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 7500円 |
場所 | 愛知県名古屋市中区大須1丁目22-17 青木ビル3階301号室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加新聞やTVなどをにぎわしている「いじめの問題」「高齢者の虐待」などは自分の怒りをコントロールすることなく、衝動のままに行動化してしまった未熟(未発達)な心性が伺われます。
交友関係の未発達さは社会性の未発達さに共通していて、社会性の発達を育み、友達の気持ちを理解する力や自分の怒りをコントロールする力を養うことが重要になります。
私たちは今回、「怒りのコントロール」についての考え方、教え方の研修会を開きます。教材(※)をお持ちの方も、スキルだけでも学びたい方も、是非お友達をお誘いのうえお越し下さい。お待ちしております。
カウンセラーや医療、福祉、教育関係の方々など、子どもの健全な心の成長や発達を支援する立場にいらっしゃる方々にご参加いただきたい研修会です。
※教材とは・・・感情を学ぶ「怒りのコントロール」というこころの教材です。怒りを認識し、自分でコントロールする方法を...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
