開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 福島県白河市久田野字城内31 サンフレッシュ白河 |

新年度へ向けて、心が弾む季節。
来年度の準備をして、子どもにも同僚にも、今年は違うぞと思われる仕事を作り上げていきたいものです。
教師としての10年後が変わる仕事の仕方を一緒に考えましょう。
講座1 アクティブラーニングの視点からつくる授業①(10分)
次の学習指導要領には、「主体的・対話的で深い学び」という言葉が盛り込まれる予定です。
主体的・対話的学びにするため、子どもの活動と思考を十分行わせる授業を提案します。
講座2 アクティブラーニングの視点からつくる授業②(10分)
講座3 学級経営案の書き方(20分)
1年間学級経営を計画的に行うため、学級経営案を作ってみましょう。
①学級経営案に載せるべきないようとは?
②実際に年間計画を作成してみましょう
休憩15分
講座4 学習指導案の書き方(20分)
①本時の目標を書く際、「理解させる」と「気づかせる」はどのように違うのか
②「教材観」「児童観」「指導観」はどの順序で書くべきか
読む人に授業者の考えが伝わる指導案のポイントを実物を通して、紹介します。
講座5 教育課程の編成の仕方(20分)
教師にとって必要なのは、「授業力」そして「教育課程を編成する力」です。
①その際、絶対知っておくべき資料は何なのか。
②教育課程の編成に向けて、一年間どのように仕事をしていけばよいのか、提案します。
休憩15分
講座6 QA(10分)
講座を聴いて疑問に思ったことにお答えします。
※講座内容は変更されることがあります。
興味を持たれた方は、このページから参加申し込みが可能です!
お問い合わせは、夏井宛メールをお送りください。
natsui.keitaro@toss2.com までお気軽にどうぞ!!
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
7/27 | 夏の学級経営セッションin大阪 |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
