開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 50名名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 神奈川県新横浜 横浜市医科学センター |
特別支援学級(個別支援学級)限定のセミナーです。
様々な実態のある児童、学年も複数にまたがるクラス、担任も複数いるクラス。
明るくハッピーな毎日を送るための授業づくり、学級経営、学級事務について、ご一緒に学びませんか?
① スモールステップでできる、楽しい音楽の授業
② 授業で友達と仲良くする力をご紹介!〜自立活動の実際〜
③ システムを作れば、個別学習は成立する!やりくりの方法をご紹介します
④ 初めての個別支援学級担任、こうやって1年間を過ごしました
奮闘記、乗り切った方法をご紹介します
⑤ 簡単なルール、スモールステップで楽しい体育
⑥ たくさんの経験ができる、図工の技術も身につく図工の指導
⑦ スッキリ、安定、シンプルがキーワード。教室のレイアウト
⑧ 事務処理、行事にもゆったり構えられる年間の仕事術のポイント
⑨ 日頃の疑問、みんなでシェア!
Q&A
気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 2025/9/27(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
9/20 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/20 14時 |
9/24 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/24 14時 |
9/23 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/23 14時 |
9/21 | 第34回 川崎de哲学カフェ 自己肯定感は大事か? |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アンガー | ソーシャルスキル | ユニバーサルデザイン | 学活 | 石川晋 | 高校教員 | 国際バカロレア | ESD | 苫野一徳 | 読み聞かせ | 物理 | 道徳教育 | 小学校教員 | 教材 | ワークショップ | スクールカウンセラー | 学級づくり | ノート指導 | 小学校 | EDUPEDIA | マインドマップ | 歴史 | 現代文 | 高大接続 | ワーキングメモリ | LEGO | 古典 | 中高一貫 | イエナプラン | 奈須正裕 | 大学 | 桂聖 | 多動性障害 | 組体操 | 低学年 | アイスブレイク | 懇親会 | 読書指導 | 粕谷恭子 | フィンランド
