ログインしてください。
| 開催日時 | 19:00 〜 21:00 | 
| 定員 | 20名 | 
| 会費 | 1,500円 | 
| 場所 | 新潟県十日町市本町2丁目226-1 十日町市市民交流センター「分じろう」 | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加毎月第1木曜日に新潟県十日町市で開催している「話し合いのスキル勉強会」(ハナスキ十日町)。5月は「行動計画(アクションプラン)づくりの進め方」を学びます。
行動計画(アクションプラン)を作る上で大切なのは、関わる人たちが全体像を把握しているか否かです。
よって進め方の順番としては、全体像の把握、ルートの設定、具体的な行動設定、それぞれを時間軸に落とし込む…という流れになります。
今回のハナスキでは「全体像の把握」と「ルートの設定」を学びます。
気軽にご参加下さい。
日時 2017年5月11日(木)19:00~21:00
会場 十日町市民交流センター「分じろう」2階
講師 吉崎利生(プロ会議ファシリテーター/ハナスキプロジェクト主宰)
主催 NPO法人市民交流ネットワークひとサポ(担当:小野塚)
申込 タイトルを「ハナスキ十日町申込」とし、本文に「お名前/職業または活動分野/連絡先電話番号/PCから連絡できるメールアドレス」を記載の上、info@hitosapo.infoまでメールでお申し込みください。
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 | 
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 | 
| 11/15 | 障がいを持つ子どもと健常者が共に学ぶ場より | 
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー | 
| 12/20 | 第46回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会富山大会 | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー | 
| 4/5 | 子どもも大人も過ごしやすい教室・特別教室の環境づくり | 
| 12/28 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第15回リアル例会 | 
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド | 
| 1/4 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第16回例会 | 
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
