ログインしてください。
開催日時 | |
会費 | 1,000円(税込)円 |
場所 | 東京都荒川区南千住8-10-1 荒川区立第三中学校 多目的室 |
主催 | 明日の教室東京分校事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第4回 明日の教室東京分校
日 時:平成23年1月15日(土) 13:30~17:00
講 師:宗形奈津子先生(千葉県教育庁特別支援アドバイザー)
テーマ:「対応が難しい子どもと保護者への接し方」
~特別支援教育を学級づくりに生かす~
定員 60名
講師プロフィール
市川市教委の教育相談室のカウンセラーを経て、現在は、千葉県教育庁 特別支援アドバイザー、竹早教員保育士養成所 講師(臨床心理学)。主に発達障害の子ども、支援を必要とする子どもへの対応に関して、千葉県内の幼・小・中・高の教員にアドバイスや研修を行っている。臨床心理士 ・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
プレゼンテーション | 鈴木優太 | TOSS | 川上康則 | インターネット | 視聴覚 | ファシリテーション | ディベート | コミュニケーション | LGBT | 理科 | ホワイトボード | 小学校教員 | 図画工作 | 佐藤幸司 | 全国大会 | 中等教育 | 長谷川博之 | 思春期 | 学級指導 | スクールカウンセラー | 伴一孝 | 中高一貫 | グループワーク | 教育実習 | 低学年 | 自閉症スペクトラム | 総合的な学習 | 心理教育 | 小中一貫 | 問題児 | 話し方 | 発達障害 | 受験 | 向山洋一 | 横山験也 | 21世紀型スキル | フィンランド | フリースクール | 思考ツール
