終了

オール神谷祐子新型学級崩壊対策会場 TOSS大阪みおつくし春の教え方セミナー

開催日時 13:50 16:30
定員150名
会費1000円
懇親会の定員15名
懇親会の会費4000円
場所 大阪府大阪市 福島区 福島区民センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加

「神谷先生の話を聞いて勇気がでてきた」「神谷先生の話がとてもためになった」毎年参加者から多くの共感の声が寄せられます。「大変だ」と言われる子どもたちが、「素直な」子どもたちになってしまう学級経営力。
この講座では、だれでも陥る可能性のある新型学級崩壊の対策について神谷祐子が語ります。普段の学級経営にも役に立つ情報が満載です。
神谷祐子の話が80分も聞けるのはこの会場だけです。

講座1 新型学級崩壊全体構造 
講座2 新型級崩壊に陥らないための授業の組み立て・教態       
講座3 新型学級崩壊のクラスでも授業を成立させるコツ(模擬授業2名)
                        (島本)(谷岡) 解説【神谷】
講座4 荒れ対策の布石の打ち方
講座5 失敗体験から学ぶ新型学級崩壊対策   (原田)(藤野)
講座6 困った時に支えになるTOSS保険   (梅垣)
講座7 心を育てる子どもへの語り
講座8 神谷が答えます Q&A

講座1 新型学級崩壊全体構造
 新型学級崩壊とは何か。新型学級崩壊はなぜ起こってしまうのか。新型学級崩壊を予防するにはどんな手立てをとればいいのか。どういう対策が有効なのかをご紹介します。
講座2 新型学級崩壊に陥らないための授業の組み立て・教態
 普段なにげなくしている教師の行為の中に新型学級崩壊の芽があります。発達障害の子も集中する授業はどのように組み立てればいいのか。どんなふうに子どもの前に立てばいいのかをご紹介します。
講座3 新型学級崩壊のクラスでも授業を成立させるコツ(模擬授業)
 わかりやすい授業をするためにはどんなことに気をつければいいのか。実際の模擬授業を見ながら考えます。神谷祐子がわかりやすく解説します。明日の授業に活用できます。
講座4 荒れ対策の布石の打ち方
学級を荒れさせないためには、先手、先手と布石を打って行くことが大事です。
しかも、子どもの心にストンを落ちる布石であればさらに有効です。正しい位置に有効な布石を打つためのポイントについてご紹介します。
講座5 失敗体験から学ぶ学級崩壊対策
 「気がついたら学級が落ち着かなくなっていた」「気がついたら子どもの心が教師から離れてしまっていた」という事を経験された方も多いのではないでしょうか。色々な経験をした先生の話から、では、どうすればよかったのかを探ります。
講座6 困った時に支えになるTOSS保険
 困った時に頼りになるのがTOSS保険です。弁護士さんに親身に相談にのってもらえます。TOSS保険で多くの先生が救われています。
講座7 心を育てる子どもへの語り
 お説教と語り。話の内容は同じでも大きな違いです。「また先生のお説教か」と思ったら、子どもは先生の話を聞きません。語りだからこそ子どもの心に響きます。子どものやる気を引き出す神谷祐子の語り。表情・声・音色、実際にぜひ聞いてみてください。
講座8 神谷が答えます Q&A
今困っている事、心配に思っている事にお答えします。悩みをすっきり解消して、明日も元気に学校に行きましょう。

 気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

学級崩壊のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート