終了

『5.27 明日が見える!学級づくり・授業づくり!2017』

開催日時 09:30 17:00
定員10名
会費0円
懇親会の定員10名
懇親会の会費3500円
場所 鹿児島県鹿児島市山下町5番9号 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
『5.27 明日が見える!学級づくり・授業づくり!2017』

<テーマ>
~6月に向けて!学習指導&給食指導で学級づくり!!~
1学期も中盤戦となり、2ヶ月間の積み重ねを踏まえて、授業における学習態度や定期テストに向けた学習面の姿勢や態度育成を図るのが6月となります。学級での良好な関係づくり・雰囲気作りを柱に6月を充実させるための具体策を学び合いましょう!

<6月主なポイント>
1 学習指導の方針と方法
「授業づくりが育てる学級づくり!!」 
~全員参加をすべての授業の基本に!~
* 学級で最も長く過ごす時間、それは授業時間です。それは、授業時間が学級づくりに多大な影響を及ぼすということでもあります。「認め合いとルールのある」学級づくりを授業時間の中で具現化すること、それが、授業づくりが育てる学級づくりです。

2 給食指導の方針と方法
「給食指導で学級の土台づくり!」
~意義付け、価値付け、方向付けのある指導を展開しよう!~
* 学級づくりの重要な視点の一つは、協力性の創出です。それは、「行事」のみによるものではなく日常生活の中にあります。給食指導は、まさに日常生活における協力性創出の場。その意義をしっかりと理解させ、給食活動が充実している価値に気付かせ、協力性の高い学級へと方向付けていきましょう。

3「学級がまとまる」学校行事・イベントの計画

などが主な柱になると思いますが、参加されたそれぞれの先生方の課題や悩みに応じた対策を立て、複数の「解決案」提示しながら、6月に向けたアイデアを持ち帰っていただくことになります。たくさんの参加をお待ちしています!

<日時>
5月27日(土) 10:00~17:00
<場所>
中央公民館 小会議室
<テーマ>
「6月に向けて!学習指導&給食指導で学級づくり!!」
<日程・内容>
9:30〜
受付

第1部 10:00~12:00
1 リフレクション(振り返り)→5月の課題の自己発見 
学級経営・教科経営・生徒指導・保護者対応等、この5月の自分自身の取組を振り返り、成果と課題を見つけます。(まずは、自分の何が良かったか。良かったものは次に生かし継続していくことで今後の力となります。また、何が課題だったのか。どこが足りなかったのか。これが分かれば、次年度の新たな挑戦に繋げることができます。リフレクション用のワークシート(学級経営計画ノート)を使って、学級づくり・授業づくりを振り返ります。そして、その中で「6月に柱とする具体的な取組や留意点」を「自己発見」してもらいます。

第2部 13:00~14:00
2 6月主なポイント→重点的に取り組みたい指導の確認
<6月主なポイント>で紹介した内容を、資料を使って解説します。

第3部 14:00~16:00
3 オープンカウンセリング(課題解決に向けた相談)→自己課題の解決
 オープンカウンセリングでは、相談者と私(川端)との1対1の対話(相談)を参加者のみなさんにも聞いてもらいながら、時には、参加者の皆さんからもアイデアをもらい、自己課題の解決へと繋げています。(さらに、参加者の皆さんも、相談者の話を聞くことで、同じような課題であれば、自分自身でも課題解決できることになります。)
 なお、この第2部のセッションでは、1人のオープンカウンセリングは30分ほど必要になりますので、相談者は4人までとなります。その4人は当日、希望された先生方を優先して行います。

第4部 16:00~16:50
4 プランニング(5月の経営計画作成)→自信と勇気をもって実践化
学級経営計画ノートを使って、実際にプランニングします。
特に、まだまだ、記入できていないところがあると思いますので、その記入の方法もお伝えします。さらに、コラム欄を使って学級づくり実践上の課題について、どう対応するかまで考えます。

第5部 18:00~
「アフターフリートーク」(懇親会です!)
 天文館のお店で、食べながら飲みながら、さらに学びを確かなものにしましょう!
 
初参加の方も大歓迎です。学級経営・教科経営・生徒指導等で悩みがある先生方、是非ご参加ください!

(なお、会費は無料ですが、資料代と会場使用料を割り勘でいただきます。概ね200円~500円になります。)(初参加の方でテキスト的に使っている「学級経営計画ノート」をお持ちでない方は、資料代として1200円いただいています。)

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート