開催日時 | 14:00 〜 15:45 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 広島県広島市中区大手町4丁目1-1大手町平和ビル内 広島市中区地域福祉センター5階大会議室 |

発達につまずきのある児童生徒が、日々目に見えない壁にぶつかっていることに、私達大人が気づかないままでいると、様々な問題が起こってきます。また、障害特性に気づかず「ふざけている、怠けている、やる気がない」と誤解し、叱るばかりなど不適切な対応がなされる教室では、不登校や二次障害等による行動上の困難さを誘発してしまいます。発達障害について正しく理解し、通常学級で子ども達を適切にサポートし、よりよい学級づくりを目指していきたい方はどうぞお越しください。
説明会の内容は「学習・発達支援員の役割」「学習・発達支援員養成講座で学ぶ支援技術」「インクルーシブ教育」「通常学級における特別支援教育」についてです。
学習・発達支援員養成講座は特別支援教育アシスタントや学習支援員等を養成する講座ですが、教師や保育士、児童デイサービス、スポーツインストラクター、ピアノ教師等からも「子どもとの関...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
7/12 | 【東京会場※会場のみの募集】ビジョントレーニングⓇインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 7月12日(土) 10:30〜7月13日(日) 17:00 |
通常学級のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
