終了
『すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育と和太鼓1台~数台を使ったボディパーカッションの実践』 「インクルーシブ教育」-合理的配慮-にも適した実践法 “子どものやる気をひきだす”セミナー 夏期実技講習会2017
開催日時 | 13:20 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 5300円 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区元町会場(JR・阪神元町駅より徒歩10分。申込み後に地図送付いたします) |
“ボディパーカッション”は、1986年(昭和61年)に山田氏が当時小学校4年生の子ども達を担任したとき、あるキレる男の子への関わりをきっかけにして、学級経営の一環としてクラス全体で身体を叩いてリズムアンサンブルを行うことから始まりました。「ボディパーカッション(body percussion)」という名称は、手拍子、お腹を叩く、膝を打つ、足踏み、ジャンプ、お尻を叩くなど身体の様々な所を叩いて音を出し、リズムアンサンブルを作り上げる事から名付けられています。
講習会ではボディパーカッションの楽しい実技、指導法を、山田氏の実践エピソードなどを織り交ぜながら進めていきます。
また、今回は特別企画として、『和太鼓』も使ったボディパーカッションの実技も行います。教育・保育現場に和太鼓が1台だけある場合、または複数台ある場合の、ボディパーカッションと和太鼓の演奏表現について、実際に体験してい...
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
