終了

明日から使えるパニック対応スキル(学習・発達支援員フォローアップ研修会)

開催日時 13:30 16:30
定員50名
会費5,000~10,000円
場所 広島県広島市中区大手町4丁目1-1大手町平和ビル内 広島市中区地域福祉センター5階大会議室
明日から使えるパニック対応スキル(学習・発達支援員フォローアップ研修会)

NPO日本インクルーシブ教育研究所では通常学級にいる
発達障害の子ども達への正しい理解と適切な対応方法を知ってもらい、
専門性のある支援員を数多く輩出していくために、
毎年、広島で学習・発達支援員養成講座を開いています。

そのフォローアップ研修会を毎年9月に開催しており、
第2部は一般の方も参加できるよう公開講座としています。

今回は発達障害のある子どもに痛みを与えない
パニック対応スキルについて研修を行います。

まずは、子ども達の脳や身体の発達について正しく理解し、
サポート方法や多様な子ども達を包括したあたたかい授業づくりがあれば
子どもがパニックを起こすことは少なくなりますが、

万が一、子どもがパニックを起こしたとき、私達大人はどうすればいいのか?
どのような対応の仕方があるのか?危険を防ぐ方法はあるのか?等
様々な疑問にお答えしながら、適切なパニック対応スキルをお伝えしていきます。

講師は支援介助法創始者の廣木道心先生です。
廣木先生は関西の学校の先生方と一緒に発達障害のある子ども達への
専門性のある支援について普及啓発活動をされています。

ご著書には「発達障がいのある子どもへの支援介助法」があり、
また、研究レポートはイタリア・ボローニャ大学のオンラインジャーナルで
イタリア語と英語で翻訳されています。

子どもに痛みを与えないパニック対応スキルを学びたい方はどうぞお越しください。

詳細はこちらからご覧いただけます↓
https://www.hikk.biz/seminar/follow-up/

また、お申込もこちらのホームページから願います↓
https://www.hikk.biz/seminar/follow-up/

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/238/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/7【8月7日~9日】《実践×理論》指導者研修会~子どもの力を伸ばす実践的指導法
8/10【8/10東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート