開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1500円 |
場所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル 埼玉ソニックシティ会議室 |
社会ってなんだろう?
どうすれば、学び合う社会ができるのだろう。
そんな人にぴったりの企画です。
アクティブラーニングに関心のある方にもおすすめです。
自主的に子供が学び合う姿、2学期からどんな視点で授業を組み立てよう。
今回は、上越教育大から阿部隆幸先生と埼玉県川口市より、井出祐史先生をお呼びし、浦和で講座を開催することになりました。
なお、今回は上越教育大のサテライト講座として行うため、午後は無料での開催です。席に限りがありますので、お早めに申し込みください。
第14回clover 『子どもが進んで学び合う社会をつくろう!』阿部隆幸×井出祐史
日時:8月26日(土)13:00〜17:00
講師:阿部隆幸 (上越教育大)井出祐史(埼玉県小学校教諭)
場所:大宮ソニックシティ
会費:1500円(午後から参加は0円)
申込:ht...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/30 | ミルトン・エリクソンの実践から心理療法を振り返る |
1/16 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~ 【講師】椿原正和先生 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
10/18 | 菊池省三先生講演会 in名古屋 ~褒める・叱る・注意する技術を学び、あたたかな学級づくりをしよう〜 |
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
