終了

”香り”を野外活動や日常にとり入れ、人と自然への感性を育む…四季のアロマとハーブ12の楽しみ方 入門講座 第4回~第6回《秋 編》

開催日時 10:00 16:30
定員8名
場所 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
”香り”を野外活動や日常にとり入れ、人と自然への感性を育む…四季のアロマとハーブ12の楽しみ方 入門講座 第4回~第6回《秋 編》
この講座では、四季を通じたアロマとハーブの楽しみ方や、キャンプや日常への取り入れ方、また利用上の注意点などを、全12回 4日間 にわたって、基本から学ぶことができます。 「座学」と「クラフト(ものづくり)」がセットになっており、良い香りに包まれながら知識と技術を学べるだけでなく、ご自宅などでも使える「香りのお土産」を、毎回 お持ち帰りいただけます。 アロマとハーブの知識や技術を子どもたちやご家族へのケアに、自然とのつながりの回復に、さらには思いやりの心を育むための一つの手段として、キャンプや日常でご活用ください。 ■こんな効果が期待できます■ 〜感じる〜 ・自分の内側をしっかり感じて自分を知る ・自分を知ることで、他者の気持ちも想像できるようになる ・季節や自然をより身近に感じ、日々の生活を豊かにする 〜守る〜 ・植物の力を借りて、虫や菌などから身体を守る ・香りによってリフレッシュすることで心を守る ・様々な香りの効果的な使い方と注意点を学べる 〜育てる〜 ・自然由来の「香り」という選択肢を、安全に使う力を養う ・香りを通じて人や自然に対する感性を回復させて育む ・自分を知り、他者を思いやることで愛情を育む ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 詳細・お申し込みURL http://www.fieday.net/ac/?p=3493 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■全12回の開催日と主な内容■ 7月15日(土)《夏 編》【終了】 第1回: おはよう・おやすみのアロマ 第2回: 子どもに伝えるアロマテラピー 第3回: 夏のアウトドアアロマ 9月17日(日)《秋 編》【募集中】 第4回: 植物の力で菌に勝つ! 第5回: 薬に頼らない応急手当〜湿布法等 第6回: アロマでハンドケア 12月2日(土)《冬 編》 第7回: 聖夜のアロマテラピー 第8回: アロマの手浴体験 第9回: 寒い日はハーブティーを淹れて 2月10日(土)《春 編》 第10回: アロマで花粉症 対策 第11回: 心をつなぐタッチング 第12回: ぼく・わたしの香り ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 詳細・お申し込みURL http://www.fieday.net/ac/?p=3493 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 9月17日(日)《秋 編》 〜主な内容〜 第4回 植物の力で菌に勝つ! ◆植物が香りをもつ理由 ◆人間とバイキンとの歴史 ◆クラフト「除菌ジェルをつくろう」 第5回 薬に頼らない応急手当〜湿布法など ◆炎症を抑える精油 ◆様々な湿布法 ◆クラフト「クレイ湿布をつくろう」 第6回 アロマでハンドケア ◆ティータイム ◆植物油について ◆クラフト「ハンドクリームをつくろう」 ※第4回〜第6回を、全て日帰りで受講できます。 ※各講座を個別にも受講可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 詳細・お申し込みURL http://www.fieday.net/ac/?p=3493 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■《秋編》講座概要■ 期 日:平成29年 7月15日(土)  時 間:10:00~11:30 第4回:植物の力で菌に勝つ!     12:30〜14:00 第5回:薬に頼らない応急手当     15:00〜16:30 第6回:アロマでハンドケア 会 場:プラムネット株式会社 セミナールーム     (JR 横浜駅西口より徒歩 11分) 定 員:8 名 受講費:各 回 個 別: 3,500円(税・材料費別)     3回分一括: 9,259円(税・材料費別) 申込締切日:平成29年9月11日(月)  ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 詳細・お申し込みURL http://www.fieday.net/ac/?p=3493 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート