開催日時 | 13:00 〜 16:40 |
定員 | 20名 |
会費 | 教職員2000円 学生1000円 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区雲井通 5-3-1 サンパル |
(1)社会科分科会:その1
ALとUDを上手く組み合わせれば、充実した楽しい社会科の授業ができる!=2学期からの授業を変える”ちょっとした"技術を”たっぷりと”と学ぶ。
★日時=2017年8月27日(日)13時~14時40分 405教室
★日々の授業が「教え込み・説明型」になっていませんか? 教科書を使いながらも、少しの工夫と教材の準備で子どもの学ぶ意欲と参加が劇的に変わります。いまブームのAL(アクティブラーニング)やUD(ユニバーサルデザイン)型の授業とは何か?についても具体的に学びます。年間10数回の各地での「飛び込み授業」で好評を得ている間森先生が講師、授業記録動画や模擬授業を取り入れた実践的な基礎講座です。社会科の授業を上手くなりたい・初任のため授業の進め方が、よく分からない・社会科授業づくりの基礎が知りたいという学生・・・など、誰でも気軽に参加下さい。きっと授...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
7/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回神戸支部 |
7/13 | 【無料ZOOM】7/13(日)20時_研究所&騒人社教材活用ユースウエアセミナー5th_2025夏 |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/12 | 【7/12 (土)13時15分_ウイズあかし802】教員採用面接講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/21 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.7月①(65回目) |
8/2 | 第16回語ルシスオンラインセミナー夏季大会(東京学芸大大学附属竹早小学校 道徳教育研究会)2025 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/30 | しんりがく研究会「ケアする人のケアを考える──イヤイヤ期の葛藤をめぐる子育て当事者の語り合いの試み」 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
