開催日時 | 13:00 〜 16:40 |
定員 | 20名 |
会費 | 教職員2000円 学生1000円 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区雲井通 5-3-1 サンパル |
(1)社会科分科会:その1
ALとUDを上手く組み合わせれば、充実した楽しい社会科の授業ができる!=2学期からの授業を変える”ちょっとした"技術を”たっぷりと”と学ぶ。
★日時=2017年8月27日(日)13時~14時40分 405教室
★日々の授業が「教え込み・説明型」になっていませんか? 教科書を使いながらも、少しの工夫と教材の準備で子どもの学ぶ意欲と参加が劇的に変わります。いまブームのAL(アクティブラーニング)やUD(ユニバーサルデザイン)型の授業とは何か?についても具体的に学びます。年間10数回の各地での「飛び込み授業」で好評を得ている間森先生が講師、授業記録動画や模擬授業を取り入れた実践的な基礎講座です。社会科の授業を上手くなりたい・初任のため授業の進め方が、よく分からない・社会科授業づくりの基礎が知りたいという学生・・・など、誰でも気軽に参加下さい。きっと授業を変えるヒントが見つかりますよ!
★講師=間森 誉司(兵庫歴史教育者協議会、大和大学・甲南女子大学講師)兵庫県内の小学校や中学校の教員経験が約40年。その間NHK教育テレビ「わくわく授業」にも出演し、楽しいユニークな授業づくりで好評。大学でも「全員参加や実物教材などを取り入れた講義」で、分かりやすいと学生達も大歓迎! 著書も多数あり。
★参加費=教職員2000円 学生=1000円(終日の参加費です)
(2)社会科分科会:その2
道徳の教科化・どうなる子どもと教育 = 道徳の教科化について疑問や質問に分かりやすく答えます!
★時間=3時~4時40分 407教室
小学校では18年度から、中学校では19年度から道徳が教科になります。検定教科書を使用し、児童生徒を評価することになります。小学校検定教科書を使って、どう教えればよいか、一緒に考えましょう。また、独自教材をつくるための研究をしましょう。
★講師=岩本賢治(兵庫歴史教育者協議会)中学校社会科教員を得て、現在、京都橘大学教授。最近では「道徳の教科化」の研修会&学習会の講師として、各地から引っ張りだこ。超多忙な先生です。
(3)社会科分科会:その3
「秋の種あそび」生活科の授業ヒント = いっしょに植物に触れて楽しみましょう!
★講師=中野照雄(名谷親子自然教室主宰・元和歌山大学教育学部講師)
★時間=3時~4時40分 405教室
1.種の中には旅をするものがある。風や動物に運ばれ別の土地で芽を出す。
2.小麦を知らない子どもたち。毎日パンやお菓子を食べているのに。さて、どうしますか?
3.小麦を学習園で育てませんか。小麦はあります。
以上、担当は『兵庫歴史教育者協議会』です。お好きな分科会にご参加下さい。暑い1日、熱く学びましょう!