開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 埼玉県新座市菅沢2-1-28 十文字学園女子大学(8号館2階8204教室) |

第1回プログラム教育指導者養成講座
2020年「公教育でのプログラミング必須化」に向け、「プログラム教育指導者養成講座 白板ソフトを使って」のご案内です。
今回は、講座を受講された方や基礎知識をお持ちの方を対象にしております。お気軽にお越しください。
ご検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------
第1回 プログラム教育指導者養成講座
---------------------------------------------------
1. 概要 、
日時 : 2017年10月15日 (日) 10:00 〜17:00
司会: 木下昭一 (教育ネット研究所代表)
講師: 井口磯夫(十文字学園女子大学名誉教授)、木下昭一(上記)、
小山万作(特別支援教室専門員) 坂井岳志(日本教育情報学会理事)
坂本 勝(㈱マイクロブレイン開発者)、
場所 : 埼玉県新座市菅沢2-1-28
十文字学園女子大学(8号館2階8204教室) 048-477-0555(代表)
アクセス:JR武蔵野線「新座駅」徒歩8分
副都心線直通 東武東上線「朝霞台駅」乗換、JR武蔵野線「北朝霞駅」より
「新座駅」下車、徒歩8分
参加費: 1,000円 (当日受付にて支払い)
持ち物: ・昼食はご持参ください。
・活用本(楽しい授業をつくる白板ソフトをつかって)をお持ちの方は
ご持参されると解りやすいです。
(購入を希望の方は、当日のみ特別割引価格2,000円で購入可能)
*PCは会場にあるPCを使います。
主 催: 白板ソフト研究会
協 力: 十文字学園女子大学 学習過程研究所 教育ネット研究所 ㈱マイクロブレイン
2. 申し込み… こくちーず 定員 20名
http://www.kokuchpro.com/event/049d2091173a3b96eec65eb4ba980216/
事務局へメールで申し込むこともできます。
宛先は事務局 Email:ysakamoto11@gmail.com
TEL:042-370-7850 / FAX:042-370-7851
メール件名 第1回プログラム教育指導者養成講座申込
本文 1.氏名、 2.都道府県名、 3.所属団体名、
4.所属部署名を書き加えてお申し込みください。
大まかな流れ(敬称略)
1時間目 プログラミングについての考え方と教材開発 小山万作
2時間目 白板ソフトプログラミング 坂本勝
3時間目 部品とプログラミング 坂本勝
4時間目 記録部品とプログラミング 坂井岳志
5時間目 表グラフ部品とプログラミング 木下昭一
6時間目 プログラミング教育と教材開発 井口磯夫
解散後、希望者には懇親会(実費)予定されています
(会場の後片付後、懇親会へ行きます)
【お問合せ先】
〒206-0812
東京都稲城市矢野口2059-103
白板ソフト研究会
担当:事務局 坂本保代
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/3 | 表現力爆あがり!川本先生流スクールタクト活用術 スクールタクトはじめの一歩・もう一歩 |
8/31 | 【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】 |
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
