開催日時 | 15:30 〜 18:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 2,000円 |
場所 | 千葉県松戸市本町14の10 ゆうまつど3階 研修室 |
特別支援のエキスパートであられる西村昭男先生(千葉県立功特別支援学校校長)から、とくに発達障害の児童生徒を中心に、特別支援学校入学までに至る支援のあり方、入学後の心理アセスメントの活用の仕方、卒後進路や就労支援、障碍受容、自己理解の促し方、障碍を受容が難しい親子への支援‥等、現場に基づいたお話をいただく予定です。特別支援に対する熱い思いを持たれている講師とともに、今後の支援のあり方について、一緒に考えていく時間にします。
グレーゾーンと言われる児童生徒にも、将来を見据えた育ち支援につながると思います。
主催は、教員や相談員、スクールカウンセラーを中心とした「こころの匠ネット」です。
事例検討会やセミナーなどを企画し、自分たちのスキルアップを目指しています。
ホームページ⇒ https://sites.google.com/site/kokorotakumi/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16) |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
9/13 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<9/13> |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
