開催日時 | 15:30 〜 18:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 2,000円 |
場所 | 千葉県松戸市本町14の10 ゆうまつど3階 研修室 |
特別支援のエキスパートであられる西村昭男先生(千葉県立功特別支援学校校長)から、とくに発達障害の児童生徒を中心に、特別支援学校入学までに至る支援のあり方、入学後の心理アセスメントの活用の仕方、卒後進路や就労支援、障碍受容、自己理解の促し方、障碍を受容が難しい親子への支援‥等、現場に基づいたお話をいただく予定です。特別支援に対する熱い思いを持たれている講師とともに、今後の支援のあり方について、一緒に考えていく時間にします。
グレーゾーンと言われる児童生徒にも、将来を見据えた育ち支援につながると思います。
主催は、教員や相談員、スクールカウンセラーを中心とした「こころの匠ネット」です。
事例検討会やセミナーなどを企画し、自分たちのスキルアップを目指しています。
ホームページ⇒ https://sites.google.com/site/kokorotakumi/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
8/22 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22> |
8/9 | 【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/9 対面研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
