終了

まにゼミ番外編「位置情報の活用を考えてみよう特集」

ODCC・デジタルハリウッド大学院・かぷっと共催企画
まにゼミ番外編「位置情報の活用を考えてみよう特集」
SNS、ゲーム、地図サービスなどの分かりやすいところから、検索エンジンの裏側やWebサイトの裏側といった目に付きにくいところまで、Webやアプリ上で様々な利用をされている位置情報。気にはなっているけれど使ったことはない、取り入れ方が分からない、といった方も多いのでは?と企画したのがこのセミナー。エンジニア、プランナー、位置情報サービス事業者と、様々な角度から「位置情報」のことを整理してみようと思います。これからWebで位置情報を取り入れようと考えている制作者・企画者の方、あるいは新しいアイデアのヒントを求めている方は、この機会に是非お越しください。
今回は、セミナーイベント「まにまにカレッジ」を主催するコンテンツ制作会社「かぷっと」と、プロデューサー人材育成の専門職大学院「デジタルハリウッド大学院」、そして「大阪デジタルコンテンツ創出協議会(ODCC)」の三者共催でお届けします。
対象:これからWebで位置情報を取り入れようと考えている制作者・企画者の方
水準:初級
参加費(当日受付にてお支払いください/領収書あり):
一般:3000円
学生:2000円
※学生の方、ODCC会員企業の方は、お申し込み時のメッセージ欄に「学生(学校名)」あるいは「ODCC(貴社名)」と記載ください。
※当イベントで「学生」とは、文科省管轄の学校ほか、各種スクール受講生も含みます。当日は学生証(受講証)をお持ちください。
出演:
村岡正和氏(バスタイムフィッシュ代表・HTML5-WEST.jpコアメンバー)
「内容調整中」
杉本展将氏(ウィズテクノロジー代表 デジハリ大学院教員)
「内容調整中」
安藤達也氏(サイバーエージェント デジハリ大学院教員)
「位置情報のマーケティング活用事例・開発事例と今後の予測(仮)」
谷英司氏(サイバーエリアリサーチ:ODCC会員企業)
「IPからの位置情報活用事例とGA連携で広がる可能性(仮)」
※内容は都合により変更する場合があります。
※終了時間は多少延長する可能性があります。

イベントを探す

情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート